- 令和6年第4回(9月)定例会
- 9月2日
- 本会議 一般質問
|
1 合併15周年の現在及び今後について
(1) 合併15周年になるが、均衡なる発展が出来たのか
(2) 前古賀工業団地の次の企業誘致のための、工業団地用地計画については検討されているのか
(3) 公立八女総合病院についての話合いはできているのか
(4) カーボンニュートラル、カーボンクレジットについての八女市の対応は(ゼロカーボンシティ宣言とは)
(5) 八女東部地区の耕作放棄地及び手入れがされない山林についての対策は考えているのか
2 八女市の教育問題について
(1) 閉校後の忠見小学校、川崎小学校校区の住民との閉校後の利用について話合いはされたのか
(2) 教員の不足及び給食費無償化に対する八女市の考えは |
|
- 令和6年第3回(6月)定例会
- 6月3日
- 本会議 一般質問
|
1 八女市の今後の農業・林業についての考えは
(1) 八女市の食糧自給率は
(2) 中山間地の農業を維持していくための施策及び考えは
(3) 食糧安保について八女市の考えは
(4) 管理が難しい山林の自治体買い取りについて
2 八女市の教育・文化について
(1) 現在の忠見小学校、川崎小学校の閉校後の利用について地元との話し合い等は行っているのか
(2) ホームページ等において全国に閉校後の利用者を募集する考えはないのか
(3) 八女市の不登校児童に対する考えは、また不登校解消のためにどのようなことが行われているのか
3 公立八女総合病院について
(1) 企業長の交代について、交代の理由は
(2) 企業団の構成団体である広川町長との話し合いはなされているのか、また筑後市長との話し合いは
(3) 病院新築の市民に対する説明会はいつ行うのか
4 八女市の今後の財政について
(1) 八女市を一般家庭に例えた時の預貯金及び借入金の額は
(2) 借入金について今後の返済計画は。人口減少により実質市民の負担増ではないのか
(3) 図書館新築についての資金計画はどのようになっていたのか。設計予算は今年度予算より取り下げられたが、今後図書館建設についてどのように考えているのか |
|
- 令和6年第2回(3月)定例会
- 2月28日
- 本会議 一般質問
|
1 農業、林業の活性化についての八女市の考えは
(1) 早生桐植栽に対する補助事業について
(2) 八女市として補助事業の考えはあるか
(3) 農業、林業の生産人口減少対策に対する八女市の考えは
(4) 木質バイオマスについて八女市の考えは
2 八女市の教育・文化について
(1) 八女市の小中学校、義務教育学校の空調設備の設置は完了しているのか(特別教室・給食調理室を含む)
(2) 今後の対応について考えは
(3) 今後小学校の統合、義務教育学校についての考えは
3 相続登記の義務化、相続土地国庫帰属制度について
(1) 相続登記の義務化について
(2) 相続土地国庫帰属制度について
(3) 市民に周知するためにどのように考えているのか
(4) 空き家バンク、農地バンク的なものを検討することは出来ないか |
|
- 令和5年第5回(12月)定例会
- 12月5日
- 本会議 一般質問
|
1 八女市の教育問題について
(1) 教員の不足問題について八女市の対応は
(2) 教員の長時間労働に対する八女市の対応は
(3) 給食費無償化に対する八女市の考えは
(4) 北朝鮮拉致問題について学校現場ではどのように教育しているのか
2 農業・林業の活性化について
(1) 東部地区の農業、林業の活性化について八女市の考えは
(2) 肥料、飼料、資材の高騰対策に対する補助は
(3) 早生桐の植林に対する苗代補助の考えは
(4) 荒廃農地解消に対する八女市の考えは
(5) 竹サイレージについて検討されたのか
3 企業誘致及び雇用の確保について
(1) 前古賀工業団地の進捗状況は
(2) 現在次の予定地は検討されているのか
(3) 商工会議所、商工会との企業情報等の情報は共有されているか
4 公立八女総合病院について
(1) 企業団構成団体である広川町との話し合いはされたのか
(2) 筑後市長との話し合いはされたのか
(3) 久留米大学との話し合いはされたのか
(4) 今後の予定、市民への説明会は何時おこなわれるのか |
|
- 令和5年第4回(9月)定例会
- 9月4日
- 本会議 一般質問
|
1 八女市の教育問題について
(1) 7月10日の大雨時の休校判断は誰がおこなったのか
(2) 午前7時30分には八女市に大雨特別警報が出されたが登校時間と重なるのではないのか
(3) 今後はどのように考えて誰が休校を判断するのか
(4) 学校施設の充実について
2 農業・林業の活性化について
(1) 放置竹林の有効利用について
(2) 放置竹林の面積はどのくらいあるのか
(3) 八女東部地区の農業・林業の活性化について八女市の考えは
(4) バイオ炭について八女市の考えは
3 公立八女総合病院について
(1) 病院機能再整備基本計画における「基本方針について」
ア 基本方針に対する八女市の考えは
(2) 広川町、筑後市の首長との話し合いはされたのか
ア 3月議会にて質問後の動きは
(3) 市民に対する説明会はおこなわないのか |
|
- 令和5年第3回(6月)定例会
- 6月12日
- 本会議 一般質問
|
1 八女市の教育問題について
(1) 八女市の学童保育所の数及び定員数
(2) 待機児童の数及びその対策は
(3) 八女市の教員不足に対する考え及び対策は
(4) 教員の労働時間の実態調査はどのように行われているのか
2 農業・林業の活性化について
(1) 肥料、飼料、資材の高騰対策についての八女市の考えは
(2) 農業従事者の減少について八女市の考えは。JAとの情報共有はできているのか
(3) 早生桐の植林に対する苗代の補助は検討されたのか、結果はどうなったのか
(4) 林業の活性化について、八女東部の山林について皆伐されている山林が見かけられるが皆伐について規制はないのか、なければ八女市において規制することはできないか。荒廃竹林対策について八女市の考えは
3 用途地域の変更及び企業誘致について
(1) 用途地域の変更はいつ頃までに結論をだすのか
(2) 廃校予定の忠見、川崎小学校の廃校後の利用についての検討はなされているのか
(3) 前古賀工業団地に続く第2、第3工業団地の計画はあるのか、なければ早急に検討するべきではないのか |
|
- 令和5年第1回(3月)定例会
- 2月27日
- 本会議 一般質問
|
1 前古賀工業団地について
(1) 当初計画より、現在までの進捗状況(造成工事を含む)。当初4区画の予定が何故変更されたのか
(2) 進出予定企業との立地協定についてはどうなっているのか
2 固定資産税の納税について
(1) 死亡者課税の事例は八女市にあるのか、調査等されたことはあるか
(2) 現況道路、河川・水路用地となっている個人所有等の土地については課税免除されているのか、及び今後の対策は
3 公立八女総合病院について
(1) 企業団構成自治体である広川町との話合いはどのようになっているのか
(2) 筑後市との話合いはどうなっているのか
(3) 久留米大学との話合いはどうなっているのか
(4) 今後の公立八女総合病院のあり方について、八女市の考えは。また市民に対する説明会は何時行うのか
4 八女市の教育問題について
(1) 小学校、中学校、義務教育学校のマスク使用基準についての八女市の考えは |
|
- 令和4年第5回(12月)定例会
- 12月5日
- 本会議 一般質問
|
1 八女市の入札について
(1) 最低制限価格とは
(2) どのようなときに最低制限価格を適用するのか
(3) 予定価格は誰が決定するのか
2 防災安全について
(1) 地震体験車を、国、県または近隣自治体で所有している自治体はあるのか、あれば借りることはできないか
3 八女市の教育問題について
(1) 小中学校、義務教育学校の教室及び特別教室の数及び空き教室について
(2) スクールバスの積雪時の対策について
(3) 八女市の学校における人権教育は、どのようにおこなわれているのか
(4) 社会教育について、公民館職員等の会計年度任用職員の人数、任期又は選考についてはどのように行われているのか
4 八女市の公共施設の今後の利活用について
(1) 新庁舎竣工後の立花庁舎の利用について、考えはあるのか(2、3階部分について)
(2) 義務教育学校開校後の川崎小学校、忠見小学校の活用について考えはあるのか
(3) 総合体育館、立花体育館について、今後建て替えも含めてどのように考えているのか |
|
- 令和4年第4回(9月)定例会
- 8月30日
- 本会議 一般質問
|
1 八女市の民有林の面積及び所有者の数は
(1) 民有林の樹種及び樹齢は把握できているのか
(2) 所有者のうち所有不明者の数は
(3) 山林バンクを設置する考えはないのか
(4) 高知県佐川町において行われていることは八女市においてもできないか
2 耕作放棄地に対する方策はどのように考えているのか、特に住宅地に隣接する農地
(1) 農地パトロールは年に何回おこなわれているのか
(2) 所有者に対してはどのような通知をされているのか
(3) 耕作放棄地が解消できない場合、農業委員会としてどのような対策を考えているのか
3 八女市の教育問題について
(1) 八女市の小中義務教育学校の学校設備の点検は定期的に行われているのか、点検対象物とはどういうものか
(2) 危険と判断されたものについて改善はされたのか |
|
- 令和4年第3回(6月)定例会
- 6月15日
- 本会議 一般質問
|
1 八女市の教育問題について
(1) 見崎中校区学校再編について
ア 令和4年3月24日推進協議会より教育長への要望の内容について
イ 令和4年4月14日八女市総合教育会議の人数は
ウ 学校再編後の校舎利用について、再編後の校舎は新築するのか、今後のスケジュールは
(2) 今後他の中学校区においても再編は考えているのか
(3) 学校運営の主体は校長なのか、学校教育課・教育委員会にあるのか
2 八女市における5~11歳ワクチン接種率は、接種後の副反応の報告は
(1) 接種に対しての同調圧力等はなかったか
3 八女市の基幹産業である農業・林業の今後について八女市の考えは
(1) 専業農家・兼業農家の推移
(2) 品目別農産物の売上額
(3) 農業に対する補助金及び八女市独自の補助金はあるのか
(4) 八女市には自伐型林業家は何人おられるのか
(5) 八女市の公有林の面積、樹種及び樹齢
(6) 公有林の手入れはどこに依頼しているのか。手入れを自伐型林業家に依頼することはできないか
(7) 自伐型林業家に対する補助金はあるのか。例えばチェーンソー、林内作業車、ミニバックホー、軽トラックor2トントラックの購入に対する補助 |
|
- 令和4年第2回(3月)定例会
- 2月28日
- 本会議 一般質問
|
1 八女市の教育問題等について
(1) 教員のブラック勤務問題について
ア 平均残業時間の調査はなされているのか
イ 年間会議日数 部活指導員について
(2) ブラック勤務解消のためには、何が必要か
(3) 八女市において教員の不足はあるのか
(4) 12歳未満の子どもたちのコロナワクチン接種について八女市の考えは
2 外資系による八女市の土地買収はあるのか
(1) 所有者不明土地の筆数、固定資産税未納額はあるのか。固定資産税未納に対する解消策は
(2) 所有者不明土地のうち外資系と思われるものはあるのか
3 八女市の農業振興策は
(1) 園地についてJAとの情報の共有はできているのか
(2) 中山間地の農業振興について八女市の考えは |
|
- 令和3年第5回(12月)定例会
- 12月8日
- 本会議 一般質問
|
1 男女共同参画推進係の業務について
(1) 女性相談業務について
(2) 業務の内容について
(3) 各課との連携について八女市の考えは
2 交通弱者、買い物弱者について、八女市の考えは
(1) 八女市の交通網計画はどうなっているのか
ア デマンド交通利用者の数は
イ 市内循環バスの検証は
(2) 買い物難民に対する施策は考えているのか
ア 買い物代行等の具体策は
3 八女市の教育問題について
(1) 将来の八女市内の公立小中学校の再編についての考えは
ア 校舎建設に合併推進債の利用はできるのか
(2) 不登校の児童生徒数及び原因の把握はできているのか。またその解決についての施策は
(3) あしたばの義務教育における位置付けは |
|
- 令和3年第4回(9月)定例会
- 8月30日
- 本会議 一般質問
|
1 新庁舎建設について
(1) 6月議会における市長の発言について問う。凍結解除の時期については、現在どう考えているのか。全国的にコロナ患者が激増しており、八女市においても増加している、また大雨による災害も各地において発生しており、その対策を優先すべきではないのか
(2) 庁舎建設費において八女市の負担額は、返済方法は
(3) 8月3日市民より提出された要望書に対する考えは
2 八女市の学校教育制度について
(1) 義務教育学校とはどういうものか。現在八女市に2校ある義務教育学校は、実現までに何年ほどかかったのか
(2) 小規模特認校とはどういうものか
(3) 2つの学校制度のメリット・デメリットは
3 中山間地の農林業の振興策について八女市の考えは
(1) 荒廃農地、荒廃山林の把握はできているのか
(2) 新規営農、新規林業従事者を増やすための具体的施策は |
|
- 令和3年第3回(6月)定例会
- 6月8日
- 本会議 一般質問
|
1 新庁舎建設及び市民との意見交換会について
(1) 新庁舎建設凍結については、いつ頃までを考えているのか。凍結解除はどのような手続で行われるのか
(2) 現在示されている設計図面については、実施設計完了と考えているのか
(3) 市民に対する説明会は、どの時点で行うのか。執行部が行う市民との意見交換会はいつ頃まで行われていたのか
2 今後の市のコロナ対策についての考えは
(1) 庁舎内のコロナ対策について、除菌清浄機等の設置は考えているのか。例えば市民課窓口の対策は
(2) 小中学校及び学童保育所のコロナ対策について
(3) 小中学校の感染防止対策に係る施設整備について見解を。またその対策について
3 八女市の教育について
(1) 少数民族に対する人権侵害について、市長、教育長の見解は
(2) 小中学校の外観について見解を、またその対策について |
|
- 令和3年第1回(3月)定例会
- 3月2日
- 本会議 一般質問
|
1 過疎対策事業の目的、過疎対策事業債について
(1) 過疎対策事業債と辺地対策事業債の相違点は
(2) 八女市はいつから過疎債が使えるようになったのか。おりなす八女の建築資金にも使用されたのか
(3) 市町村合併後の過疎対策事業債の合計額は
(4) 過疎債が充当できる事業は限定されるのか
(5) 限界集落の定義、八女市で限界集落に該当するのは
2 八女市の今後の都市計画について
(1) 都市計画審議会の目的は。審議会は定期的に開催されているのか。審議会において審議することのできるものはどういうものがあるのか
(2) 限界集落を消滅集落にさせないために、八女市の施策はあるのか
3 八女市の教育・文化について
(1) 学校教育に対するコロナの影響は
(2) 給食費の徴収率は。コロナ禍の中給食費の無償化について八女市の考えは
(3) 文化財の維持・保存はきちんと行われているのか |
|
- 令和2年第6回(12月)定例会
- 12月7日
- 本会議 一般質問
|
1 八女市の教育問題について
(1) 北朝鮮拉致問題について、今後児童・生徒にたいしてどのように教えていくのか
(2) 給食「仲介費」カットについて八女市の考えは
2 新庁舎、公立八女総合病院建築について。現在の八女市の財政事情は
(1) 庁舎新築事業費、公立八女総合病院建て替え事業について
(2) 八女市の財政事情を考えた時に、本当に必要な事業なのか。合併より19年度までの財政の推移
3 農業、林業の振興についての八女市の考えは
(1) 自伐型林業について。山守を増やすために、八女市の考えは
(2) 八女市の新規林業従事者に対する支援・補助制度はあるか。また国・県の支援・補助制度はあるのか。例えば機械購入に対する補助、所得支援制度
(3) 八女市に県立の林業大学校の設立を |
|
- 令和2年第5回(9月)定例会
- 8月31日
- 本会議 一般質問
|
1 八女市の教育問題について
(1) 給食費の無償化についての市の考えは。コロナウイルス対策として早急に実施すべきでは
(2) 運動会、体育会は実施できるのか、暑さ対策は。6月議会質問後、どのような結論になったのか
(3) 各小中学校の校舎・体育館等の問題点について、把握できているか。例えば雨漏り、教室の異臭、外観等
(4) 教育予算の重要性について市の考えは
2 八女市母子生活支援施設「ひまわり園」について
(1) 現在の状況について
(2) 八女市の母子家庭・父子家庭の数は
(3) 今後の施設に対する八女市の考えは
3 職員の労働時間、働き方改革について
(1) 豪雨災害の査定の完了期限は
(2) 職員の勤務時間に加重な負担とならないか
(3) 長期休業の職員に対する対策は |
|
- 令和2年第3回(6月)定例会
- 6月8日
- 本会議 一般質問
|
1 八女市の教育、文化問題について
(1) 運動会、体育祭は実施できるのか、練習時の暑さ対策等についてはどう考えているのか
(2) 小、中学校の修学旅行について市の考えは
(3) 将来の小、中学校の統合に関する考えは
(4) 八女市の学芸員は現在何名か、適材適所の配置がなされているのか、今後学芸員を増員の計画は
ア 八女市の歌碑等は何カ所設置されているか、設置された場所は市有地か、民有地か
イ 歌碑等の文化財の管理及び定期点検はなされているのか
2 市庁舎、公立八女総合病院について
(1) 市庁舎建設については、一旦凍結して場所の問題も含め考え直すべきではないのか
(2) 公立八女総合病院問題について、構成団体である広川町との話し合いはされたのか
(3) 市民に対する説明会はどうされるのか(開催時期)
(4) 市職員を公立八女総合病院に派遣された目的は
(5) 筑後市立病院との統合についてはどうなっているのか |
|
- 令和2年第1回(3月)定例会
- 3月2日
- 本会議 一般質問
|
1 林業の活性化についての八女市の考えは
(1) 森林経営管理法とは
(2) 自伐型林業とはどのようなものか
(3) 八女市の林業者の数、山林面積
(4) 林道の整備について、補助はどのようなものがあるのか
(5) 林業従事者を増やすために、八女市の施策はあるのか
2 八女市の教育・文化について
(1) 教諭の勤務時間について、把握はできているのか
・勤務時間確認のためにどのようにやっているのか
(2) 八女市で中途退職の教諭はいるのか
(3) 小中学校の除草剤散布はどうなったのか
(4) 小中学校の特別教室のエアコン設置について達成率は
・今後の設置についての考えは
(5) 八女市の図書館について、新築移転等の検討はなされているのか、今後の図書館についての考えは
・例えば県立図書館の誘致をできないか
(6) 木育について八女市の考えは
3 本庁および各支所また指定避難所の電源について
(1) 現在の本所および各支所また指定避難所の災害による停電時の電源供給についてはどうなっているのか
(2) 電気自動車を公用車として各支所に配置できないか
4 新庁舎について
(1) 令和2年1月9日配布の平面図(案)について
ア 床面積は変更増は考えられないのか
(2) 新庁舎の電源として太陽光発電および蓄電池の考えは
(3) 新庁舎の建設は現在の場所しか考えられないのか |
|