ナビゲーションを読み飛ばす

八女市議会インターネット中継

※検索結果一覧

無所属
  • 令和6年第4回(9月)定例会
  • 9月4日
  • 本会議 一般質問
  • 坂本 治郎 議員
1 地域おこし協力隊制度について
(1)隊員採用にあたり重視している点は
(2)これまでの倍率の推移と現在の募集に対する応募状況は
(3)制度や着任する隊員に関して、地域住民への説明はどうしているか
(4)今後の隊員拡充予定は
2 まちのコインについて
(1)これまでの評価と今後の計画について
再生する
  • 令和6年第4回(9月)定例会
  • 9月4日
  • 本会議 一般質問
  • 高山 正信 議員
1 ドローンの利活用について
(1)物資輸送について
(2)災害時の対応について
(3)有害鳥獣対策について
2 立花町光友地区のまちづくり(土地利活用)について
(1)義務教育学校について
(2)地域の活性化について
再生する
  • 令和6年第4回(9月)定例会
  • 9月4日
  • 本会議 一般質問
  • 高橋 信広 議員
1 健康寿命の延伸について
(1)特定健診受診率と後期高齢者医療健康診査受診率の状況及び受診率向上に向けて、それぞれどのような施策を講じているのか
(2)今年度からの血圧の受診勧奨判定値に対する診断基準に、何も変わった点は無いのか
(3)健康ポイント事業の現状と課題をどのように捉えているのか。また、申請者を増やすためにどのような対策を考えているのか
(4)胃がん検診及び胃がんリスク検査に対する今後の方向性及び胃内視鏡検査の導入を含めた取組を如何考えているのか
(5)帯状疱疹ワクチン接種費用に対する支援策は、どのように考えているのか
2 可燃ごみの分別について
(1)可燃ごみ排出量の状況及び可燃ごみに関する今後の取組をどのように考えているのか
(2)廃プラスチックの資源化に対する国の動向と本市としての今後の方向性はどのように考えているのか
(3)生ごみの減量化及び資源化の観点から、現状の取組と今後の対策を具体的に検討しているのか
再生する
  • 令和6年第4回(9月)定例会
  • 9月3日
  • 本会議 一般質問
  • 川口 堅志 議員
1 公共施設の今後の取組について
(1) 市において使用していない施設の現状をどの程度把握しているか
(2) 今後施設の総合的な計画はどの様に考えているのか
2 斎場の建て直しについて
(1) 運営の実態はどの様になっているか
(2) 今後どのように進めていくのか
再生する
  • 令和6年第4回(9月)定例会
  • 9月3日
  • 本会議 一般質問
  • 石橋 義博 議員
1 人口減少と対策について
(1) 中山間への取組について
(2) 他市との連携(久留米・上陽)について
2 経済対策について
(1) 企業誘致の進捗について(これまでの対応とこれからの対応)
(2) 観光事業の推進について(指定管理者数と支出金額)
(3) プレミアム付商品券について(後期高齢者への対応)
再生する
  • 令和6年第4回(9月)定例会
  • 9月2日
  • 本会議 一般質問
  • 原田 英雄 議員
1 頻発する自然災害への備えについて
(1) 八女市耐震改修促進計画の進捗状況はいかに
(2) 公共施設の耐震化状況はいかに
(3) 民間施設の耐震化状況はいかに
(4) 河川内の倒木撤去、堆積物除去、護岸整備等の進捗状況はいかに
2 指定管理者制度の運用について
(1) 指定管理者制度の現状と課題はいかに
 (2) 今後の指定管理者制度の活用方針はいかに
再生する
  • 令和6年第4回(9月)定例会
  • 9月2日
  • 本会議 一般質問
  • 牛島 孝之 議員
1 合併15周年の現在及び今後について
(1) 合併15周年になるが、均衡なる発展が出来たのか
(2) 前古賀工業団地の次の企業誘致のための、工業団地用地計画については検討されているのか
(3) 公立八女総合病院についての話合いはできているのか
(4) カーボンニュートラル、カーボンクレジットについての八女市の対応は(ゼロカーボンシティ宣言とは)
(5) 八女東部地区の耕作放棄地及び手入れがされない山林についての対策は考えているのか
2 八女市の教育問題について
(1) 閉校後の忠見小学校、川崎小学校校区の住民との閉校後の利用について話合いはされたのか
(2) 教員の不足及び給食費無償化に対する八女市の考えは
再生する
  • 令和6年第4回(9月)定例会
  • 9月2日
  • 本会議 一般質問
  • 栗原 吉平 議員
1 行政区の現状と今後について
(1) 各行政区で、地域の社会生活になくてはならない役員等のなり手不足が問題となっているが、現状と対策はどうなっているのか
2 民生委員の現状について
(1) 民生委員の活動は多岐にわたり、社会の変化やなり手不足など多くの問題があるが、現状と対策はどうなっているのか
3 観光施策について
(1) コロナ感染症が5類に移行後、国内・国外からの旅行需要が高まり、その波及効果と雇用の創出は八女市の活性化に繋がると思うが、現状と今後の方向性はどうなっているのか
再生する
  • 令和6年第3回(6月)定例会
  • 6月6日
  • 本会議 一般質問
  • 小山 和也 議員
1 将来に向けた企業及び大学等の誘致について
(1) 今までどのような形で取り組まれたのか。また、商工・企業誘致課としての役割は
(2) 企業以外(大学・短大)などの誘致は考えているのか
(3) 八女東部地域への企業又は企業以外の誘致の考えはもっているのか
(4) 今後の企業誘致戦略としてどのように考えているのか
再生する
  • 令和6年第3回(6月)定例会
  • 6月5日
  • 本会議 一般質問
  • 高山 正信 議員
1 八女市まち・ひと・しごと創生総合戦略について
(1) 進捗状況と人口ビジョンとの関係性をどのように分析しているか
(2) 農林業について
(3) 移住定住について
2 一般国道3号広川八女バイパスを活用した、東部地区の活性化について
(1) 一般国道3号広川八女バイパスを活用したまちづくりについて
(2) 企業誘致について
再生する
  • 令和6年第3回(6月)定例会
  • 6月5日
  • 本会議 一般質問
  • 石橋 義博 議員
1 経済対策について
(1) 人口増と雇用促進と所得向上への取組は
2 観光事業について
(1) 観光事業の現状と今後の取組は
3 市民向けのビジネス活性について
(1) 市民向けのビジネス活性のための打合せ施設の設置状況は
再生する
  • 令和6年第3回(6月)定例会
  • 6月5日
  • 本会議 一般質問
  • 高橋 信広 議員
1 人口減少対策について~人口減少社会を見据えた戦略~
(1) 国立社会保障・人口問題研究所が公表した2023年版八女市の将来人口推計をどのように受け止めているのか
(2) 第2期総合戦略における、戦略人口の進捗状況並びに見通しをどのように捉えているのか。また、第3期総合戦略はどのような考えで進めていくのか
(3) 戦略人口を指標とした中・長期的な財政収支の見通しは。また、財政収支を改善するための重要となる課題及び対策をどのように考えているのか
(4) 公共施設等総合管理計画に基づいた公共施設の今後のあり方を、どのように整理し具体化していくのか
(5) 二地域居住の取組について、今後の考え方並びに現状の進捗状況は。また、国の補助制度をはじめとした動向は
再生する
  • 令和6年第3回(6月)定例会
  • 6月4日
  • 本会議 一般質問
  • 服部 良一 議員
1 八女市の人口ビジョンについて
(1) 30年後に想定する人口は
(2) 年度別また地域別のシミュレーションは行っているのか。それはどんなものなのか
(3) 人口減少の要因は様々あると思うが、八女市の場合一番の要因は
(4) そのために進めるべき事業は何か
2 GIGAスクール構想について
(1) 現在八女市立小中学校では1人1台タブレット使用しているが、何か問題点はあるか
(2) セキュリティー問題が心配されるが対策はどうされているか
(3) GIGAスクール構想の中には「1人たりとも置き去りにしない」と大前提にうたわれている。本当に置き去りになっていないのか
再生する
  • 令和6年第3回(6月)定例会
  • 6月4日
  • 本会議 一般質問
  • 原田 英雄 議員
1 頻発する気象災害への対応について
(1) 緊急時における情報の伝達収集はいかに
(2) 水道施設被災時に備えた防災井戸の整備はいかに
(3) 医療介護等民間施設の避難所活用はいかに
2 山村振興法に基づく山村活性化対策について
(1) 山村振興計画の策定状況と制度活用の現状はいかに
(2) 今後の山村振興事業の取組方針はいかに
(3) 山村振興法期限切れに伴う今後の対応はいかに
3 過疎地域持続的発展計画について
(1) 過疎地域持続的発展計画の進捗状況と課題は
(2) 過疎債の活用状況はいかに
(3) 今後の過疎対策事業の取組はいかに
4 辺地対策事業について
(1) 辺地区域の現状と課題はいかに
(2) 辺地債の活用状況はいかに
(3) 今後の辺地対策事業の取組はいかに
再生する
  • 令和6年第3回(6月)定例会
  • 6月4日
  • 本会議 一般質問
  • 坂本 治郎 議員
1 オムツの持ち帰りについて
(1) 市内の全保育施設におけるオムツ持ち帰りの現状は把握しているか
(2) 市として、オムツ持ち帰り廃止についてどのように考えているのか
(3) 廃止した場合のメリットとデメリットをどのように考えるか
2 公園の整備について
(1) 市として、多世代交流公園の整備についての考えは
3 助産院の現状について
(1) 市内に出産できる助産院がないという現状をどう考えているか
(2) 世間一般における助産院へのニーズがどの程度あるのか把握できているか
(3) 助産院が全国的に縮小している現状をどう捉えているのか
再生する
  • 令和6年第3回(6月)定例会
  • 6月3日
  • 本会議 一般質問
  • 久間 寿紀 議員
1 八女市の森林対策について
(1) 放置林の増加をどう考えるのか
(2) 市で買い取る考えはないのか
(3) 放置林による被害はあっているのか
2 上陽支所について
(1) 改築又は新築の考えは
3 八女市の財政について
(1) 過疎債はどういう事業に使われているのか
再生する
  • 令和6年第3回(6月)定例会
  • 6月3日
  • 本会議 一般質問
  • 牛島 孝之 議員
1 八女市の今後の農業・林業についての考えは
(1) 八女市の食糧自給率は
(2) 中山間地の農業を維持していくための施策及び考えは
(3) 食糧安保について八女市の考えは
(4) 管理が難しい山林の自治体買い取りについて
2 八女市の教育・文化について
(1) 現在の忠見小学校、川崎小学校の閉校後の利用について地元との話し合い等は行っているのか
(2) ホームページ等において全国に閉校後の利用者を募集する考えはないのか
(3) 八女市の不登校児童に対する考えは、また不登校解消のためにどのようなことが行われているのか
3 公立八女総合病院について
(1) 企業長の交代について、交代の理由は
(2) 企業団の構成団体である広川町長との話し合いはなされているのか、また筑後市長との話し合いは
(3) 病院新築の市民に対する説明会はいつ行うのか
4 八女市の今後の財政について
(1) 八女市を一般家庭に例えた時の預貯金及び借入金の額は
(2) 借入金について今後の返済計画は。人口減少により実質市民の負担増ではないのか
(3) 図書館新築についての資金計画はどのようになっていたのか。設計予算は今年度予算より取り下げられたが、今後図書館建設についてどのように考えているのか
再生する
  • 令和6年第2回(3月)定例会
  • 2月29日
  • 本会議 一般質問
  • 久間 寿紀 議員
1 八女市の財政について
(1) 令和4年度の八女市の歳入歳出、市債残高は
(2) 新庁舎の建設にかかった費用で市の負担・起債について
(3) 公立八女総合病院の建設にかかる八女市が負担する費用について
(4) 上陽支所の移転新築の計画はないのか
再生する
  • 令和6年第2回(3月)定例会
  • 2月29日
  • 本会議 一般質問
  • 田中 栄一 議員
1 令和6年6月に改正食品衛生法が完全実施される、漬物生産者の支援をどう考えているか
(1) 令和4年6月定例会で答弁された、窓口の検討や実態把握調査の検討、県との連絡調整はなされたか
(2) 福岡県では基準厳格化での廃業回避のため、手作り漬物に助成する制度を設ける方針であるが、市としてどのように受け止めているか。また市独自の追加助成は講じないのか
(3) 市の遊休施設を整備し貸し出す方法は考えられないか
再生する
  • 令和6年第2回(3月)定例会
  • 2月29日
  • 本会議 一般質問
  • 坂本 治郎 議員
1 進む国際化社会とどう向き合っていくのか市の考えは
(1) 市民及び職員が異文化や多様性を学ぶ機会の現状は及びそれを拡充する考えは
(2) 国際姉妹友好都市提携の拡充などの考えは
2 ハラスメントやいじめなどコンプライアンスが厳しくなってくる昨今、市はどう向き合っていくのか
(1) 市職員の労働者としての権利は十分に守られているか
(2) 管理職以上がハラスメントについて学ぶ機会はあるのか
(3) 市としてハラスメント防止条例を作る考えは
再生する
  • 令和6年第2回(3月)定例会
  • 2月28日
  • 本会議 一般質問
  • 牛島 孝之 議員
1 農業、林業の活性化についての八女市の考えは
(1) 早生桐植栽に対する補助事業について
(2) 八女市として補助事業の考えはあるか
(3) 農業、林業の生産人口減少対策に対する八女市の考えは
(4) 木質バイオマスについて八女市の考えは
2 八女市の教育・文化について
(1) 八女市の小中学校、義務教育学校の空調設備の設置は完了しているのか(特別教室・給食調理室を含む)
(2) 今後の対応について考えは
(3) 今後小学校の統合、義務教育学校についての考えは
3 相続登記の義務化、相続土地国庫帰属制度について
(1) 相続登記の義務化について
(2) 相続土地国庫帰属制度について
(3) 市民に周知するためにどのように考えているのか
(4) 空き家バンク、農地バンク的なものを検討することは出来ないか
再生する
  • 令和6年第2回(3月)定例会
  • 2月28日
  • 本会議 一般質問
  • 高山 正信 議員
1 八女市の農業のあり方について
(1) 担い手の確保について(空き家の活用を含む)
(2) 荒廃農地について
(3) 土地改良事業について
2 立花町光友地区のまちづくり(土地利活用)について
(1) 光友地区の公共施設のあり方について
(2) 光友地区の土地利用計画について
再生する
  • 令和6年第2回(3月)定例会
  • 2月27日
  • 本会議 一般質問
  • 川口 堅志 議員
1 老朽化した市営住宅の今後の取組について
(1) 市営住宅において老朽化の現状はどの程度把握しているか
(2) 現状の対策はどの様に考えているのか
(3) 今後の新しい取組としてプランはあるのか
2 まちのコインの現状と新たな取組について
(1) 運営の実態はどの様になっているか
(2) 会員の年齢層はどの様になっているか
(3) 今後の効果的なプランはあるのか
3 漬物工場への支援について
(1) 食品衛生法の改正により本年6月より営業許可が必要となるが、製造工場への支援はあるのか
(2) 今後、支援策は考えているか
再生する
  • 令和6年第2回(3月)定例会
  • 2月27日
  • 本会議 一般質問
  • 原田 英雄 議員
1 頻発する気象災害への対応について
(1) 公共施設の耐震状況とその対策はいかに
(2) 民間住宅の耐震化への対策はいかに
(3) 河川の倒木撤去や護岸整備、浚渫等防災減災対策の進捗状況はいかに
(4) 集落孤立化の防止と万一孤立した場合の対策はいかに
(5) 災害発生時の支所の役割はいかに
2 空き家と遊休農地の活用促進について
(1) 空き家バンクの成果と課題はいかに
(2) 二地域居住への対応はいかに
3 農業・農村の担い手確保について
(1) 地域計画、目標地図の策定状況はいかに
(2) 担い手不足への対応はいかに
再生する
  • 令和6年第2回(3月)定例会
  • 2月27日
  • 本会議 一般質問
  • 栗原 吉平 議員
1 森林環境譲与税について
(1) 森林環境譲与税の活用の現状や課題と林業振興策について
(2) 森林環境譲与税の算定基準の見直しと事業の方向性はどのように考えているのか
再生する
  • 令和6年第2回(3月)定例会
  • 2月26日
  • 本会議 一般質問
  • 石橋 義博 議員
1 公立八女総合病院問題について
(1) 継続して不足する医師の問題について
(2) 継続している赤字に対しての市長の見解、対処について
(3) その中で何故新築移転なのか
2 経済対策について
(1) 全国平均より低い所得に対しての見解、対処について
(2) 企業誘致に対しての進捗状況、展開について
再生する
  • 令和6年第2回(3月)定例会
  • 2月26日
  • 本会議 一般質問
  • 堤 康幸 議員
1 ナシ赤星病対策について
(1) 近年の発生状況は
(2) 撲滅対策の主体はどこが担っているのか
(3) 今後の取組をどのように進めるのか
2 中山間地域樹園地の継承について
(1) 継承の現状は
(2) 円滑な継承には何が必要と考えているのか
(3) 継承ができない場合の市政への影響は
再生する
  • 令和6年第2回(3月)定例会
  • 2月26日
  • 本会議 一般質問
  • 高橋 信広 議員
1 健康寿命の延伸について
(1) 認知症の予防と罹患における、現状の課題及び今後の取組はどのように考えているのか
(2) 介護予防及び医療費抑制の観点で、フレイル対策はどのように取り組んでいるのか
(3) 特定健診等健康診査の受診率向上は、医療費の削減につながるのか
(4) 介護予防や健康診査等の社会保障関連事業において、行政コストの削減が可能なソーシャル・インパクト・ボンド(SIB)を活用した事業が注目されているが、本市としても導入に向けて検討すべきではないか
2 まちづくりについて
(1) 立地適正化計画に基づき、新庁舎完成に伴う中心市街地の活性化をどのように進めていくのか
(2) 公民連携窓口を設置することで、民間事業者のノウハウを生かしてまちづくりに係る課題解決を目指すという新たな手法を調査研究してはどうか
再生する
  • 令和5年第5回(12月)定例会
  • 12月6日
  • 本会議 一般質問
  • 原田 英雄 議員
1 農業・農村の担い手確保について
(1) 農業資材物価高騰への対策はいかに
(2) 有害鳥獣被害の現状と対策はいかに
(3) ロボットやICT等を活用したスマート農業の導入はいかに
(4) 集落営農組織の活動状況はいかに
(5) 人農地プランから地域計画へ今後の取組はいかに
(6) 今後の八女地域農業を担う経営体の姿はいかに
2 新規就農者の育成による定住促進について
(1) 新規就農者の状況と支援制度、PR活動はいかに
(2) 農地所有下限面積要件の廃止に伴う現状と課題はいかに
(3) 空き家と農林資源等を組み合わせた中山間地域への移住、定住の推進はいかに
3 子供の遊び場確保について
(1) 児童遊園、公園等の子供の遊び場の設置状況及び市の方針はいかに
4 高齢者等の交通確保対策について
(1) ふる里タクシーの現状と課題はいかに
(2) 交通不便地域における今後の対策はいかに
再生する
  • 令和5年第5回(12月)定例会
  • 12月6日
  • 本会議 一般質問
  • 坂本 治郎 議員
1 市内保育所の現状について
(1) 定員に満たない保育所への対策は
2 インバウンド需要について
(1) インバウンド需要における八女市の取組は
3 ライドシェアについて
(1) ライドシェアにおける八女市の見解は
再生する
  • 令和5年第5回(12月)定例会
  • 12月5日
  • 本会議 一般質問
  • 石橋 義博 議員
1 企業誘致の進捗と経済対策
(1) 企業誘致と経済対策のその後の進捗状況は
(2) 市民生活の向上について
2 公立八女総合病院の新築計画と市長の考え
(1) 赤字運営の中での新築移転をする意図とは
(2) 現状を維持して改善に向けて指示すべきでは
3 市内小中学校の1クラスの人数について
(1) 市内中学校の1クラスの人数が多く、教室が狭いと聞くが、クラスを増やすことはできないのか
再生する
  • 令和5年第5回(12月)定例会
  • 12月5日
  • 本会議 一般質問
  • 牛島 孝之 議員
1 八女市の教育問題について
(1) 教員の不足問題について八女市の対応は
(2) 教員の長時間労働に対する八女市の対応は
(3) 給食費無償化に対する八女市の考えは
(4) 北朝鮮拉致問題について学校現場ではどのように教育しているのか
2 農業・林業の活性化について
(1) 東部地区の農業、林業の活性化について八女市の考えは
(2) 肥料、飼料、資材の高騰対策に対する補助は
(3) 早生桐の植林に対する苗代補助の考えは
(4) 荒廃農地解消に対する八女市の考えは
(5) 竹サイレージについて検討されたのか
3 企業誘致及び雇用の確保について
(1) 前古賀工業団地の進捗状況は
(2) 現在次の予定地は検討されているのか
(3) 商工会議所、商工会との企業情報等の情報は共有されているか
4 公立八女総合病院について
(1) 企業団構成団体である広川町との話し合いはされたのか
(2) 筑後市長との話し合いはされたのか
(3) 久留米大学との話し合いはされたのか
(4) 今後の予定、市民への説明会は何時おこなわれるのか
再生する
  • 令和5年第5回(12月)定例会
  • 12月5日
  • 本会議 一般質問
  • 小山 和也 議員
1 八女市の商工業について
(1) 商工業者に対する助成・補助制度にはどのようなものがあるか。また、その制度への申込み件数の実状は
(2) その制度の市民及び事業主への周知方法は
(3) 今後、事業後継者及び若者の新規事業者への支援対策の考えは
2 市内の小・中学生の通学路について
(1) 通学路(スクールバス、路線バスを含む)の点検はいつ誰が(所管)どのような形でされているのか
(2) 登下校中に事故、事件が起きた場合の責任・補償は整備されているのか
(3) 通学路としての決定・変更はどのようにして行われているのか
再生する
  • 令和5年第5回(12月)定例会
  • 12月5日
  • 本会議 一般質問
  • 久間 寿紀 議員
1 豪雨災害の復旧状況について
(1) 現在の復旧の状況
(2) 今後の復旧計画
2 人口減少対策について
(1) 市営住宅の状況
(2) 合併後の固定資産税の考え方
再生する
  • 令和5年第5回(12月)定例会
  • 12月4日
  • 本会議 一般質問
  • 高橋 信広 議員
1 人口減少対策について
(1) 本市における人口動態の推移・実態を、どのように捉えてどのように分析しているのか
(2) 自然減は、今後更に減少幅が拡大すると予測されるが、抑制するための方策をどのように考えているのか
(3) 令和3年度、令和4年度は連続して社会増となっているが、この成果の分析から、今後も継続的な増加が見込めるのか また、社会増を持続するためには、如何すればよいと考えているのか
(4) 福岡都市圏をターゲットとして、二地域居住推進を積極的に取り組むことで、社会経済の維持、活性化につなげられないか
(5) 人口戦略と位置付けている第2期総合戦略は、後半に入ったがここまでの中間評価及び今後の課題と取組について問う
(6) 人口減の緩和策は不可欠であるが、数十年は人口減少が確実な見込みの中で、どのようなまちづくりを目指すのか
再生する
  • 令和5年第5回(12月)定例会
  • 12月4日
  • 本会議 一般質問
  • 田中 栄一 議員
1 汚水処理施設の概成に向けた取組について
(1) 下水道・集落排水・合併処理浄化槽の普及率の現状は
(2) 法定検査(7条・11条)の受検状況はどうか
(3) 単独処理浄化槽及び汲み取り式の合併処理浄化槽への転換の状況は
(4) 合併処理浄化槽への転換を進めるアクションプランの有無と見直しは
(5) 特定既存単独処理浄化槽の八女市での実態と対応は
(6) 公共浄化槽及び民間活用についての考えはないか
(7) 令和8年度に向けた汚水処理概成目標の達成は可能か
2 土地(空き地等)の管理・指導をどう考えているか
(1) 環境保護条例で所有者の努力義務はあるが、適正に管理されていない空き地の指導はどうしているか
(2) 空き地等の管理保全条例を制定する考えはないか
再生する
  • 令和5年第5回(12月)定例会
  • 12月4日
  • 本会議 一般質問
  • 高山 正信 議員
1 公共施設のあり方について
(1) 立花庁舎の今後の利活用について
(2) 体育施設のあり方について
2 令和5年豪雨災害について
(1) 農地、農業用施設の復旧状況について
3 八女市の農業について
(1) 担い手確保の制度について
(2) 担い手確保に伴う定住政策について
再生する
  • 令和5年第4回(9月)定例会
  • 9月7日
  • 本会議 一般質問
  • 服部 良一 議員
1 危険空き家屋及び危険空き店舗の調査は行っているのか
(1) 空き家バンク、空き店舗、古民家、伝統的建造物それぞれの担当の所轄で調査はしているか
(2) 調査の内容しだいで家主との対応、対策は
(3) 危険家屋という同じ問題であり今後増々増加するであろう空き家である。しかし所轄が分かれている。対応の部署が必要ではないか
2 不登校の児童生徒について
(1) 不登校の児童、生徒の近況と学校復帰と社会復帰の状況を伺う
3 デュアルスクールの調査は
(1) デュアルスクールの調査は行ったか。調査の内容を伺う
再生する
  • 令和5年第4回(9月)定例会
  • 9月7日
  • 本会議 一般質問
  • 堤 康幸 議員
1 自主財源から見た歳入確保について
(1) 自主財源比率の現状をどのように考えているのか
(2) 自主財源額を増やすための具体策は
(3) 農家の所得増による歳入確保の考えは
(4) 第6次八女広域農業振興計画は農業所得向上の指針となるのか
再生する
  • 令和5年第4回(9月)定例会
  • 9月6日
  • 本会議 一般質問
  • 石橋 義博 議員
1 災害復旧の現状と対応状況
(1) 災害復旧の現状と対応状況はどうなっているのか
2 復旧後の定住対策と経済対策
(1) 復旧後の定住対策と経済対策は
3 企業誘致の現状と今後の対策
(1) 企業誘致の現状と今後の対策は
4 経済振興策の具体的対策
(1) 経済振興策の具体的対策は
再生する
  • 令和5年第4回(9月)定例会
  • 9月6日
  • 本会議 一般質問
  • 高山 正信 議員
1 令和5年7月豪雨災害(農業分野)について
(1) 農地、農業用施設の被害状況について
(2) 作物、農業生産施設の被害状況について
2 立花町光友地区のまちづくり(土地利活用)について
(1) 立花町光友地区のまちづくり(土地利活用)について
再生する
  • 令和5年第4回(9月)定例会
  • 9月6日
  • 本会議 一般質問
  • 坂本 治郎 議員
1 消防団員の処遇及び団員家族の負担について
(1) 団員の出勤日数と団員報酬について
(2) 団員数の推移状況について
(3) ポンプ操法大会における団員及び団員家族の負担について
再生する
  • 令和5年第4回(9月)定例会
  • 9月5日
  • 本会議 一般質問
  • 久間 寿紀 議員
1 防災対策について
(1) 令和5年7月の被害状況及び今後の復旧計画について
2 農地、農業用施設災害復旧について
(1) 農地、農業用施設災害の支援対策は
(2) 営農の継続支援は
3 人口流出対策について
(1) 人口流出に対しての対策は
再生する
  • 令和5年第4回(9月)定例会
  • 9月5日
  • 本会議 一般質問
  • 高橋 信広 議員
1 立地適正化計画について
(1) この計画が目指す「コンパクト・プラス・ネットワーク」は、都市計画マスタープランとの関係も踏まえ、本市全体にとってどのような効果あるいは利益が見込めるのか
(2) 用途地域は種別の変更とともにエリア拡大等の見直しは検討しているのか
(3) 本市の都市機能は一定の集積が維持されているが、さらに都市機能を向上させるための施策はどのように考えているのか
(4) 居住誘導区域は、どのような考えでエリア設定を行ったのか
(5) 拠点間との公共交通ネットワークを構築するに当たり、次世代型の自動運転化やMaaS等の交通システムを見据えて、現状をどのように変えて利便性を高めていくのか
(6) 空き家・空き地の低未利用土地について、どのような方針で取り組んでいくのか。具体例として、低未利用土地権利設定等促進計画、立地誘導促進施設協定及び空間再編賑わい創出事業等国の事業をどのように活用する計画か
(7) 評価指標及び目標値はどのような観点で設定されたのか。また、進行管理としてのPDCAサイクルはどのような方法で行うのか
再生する
  • 令和5年第4回(9月)定例会
  • 9月5日
  • 本会議 一般質問
  • 原田 英雄 議員
1 頻発する気象災害への対応について
(1) 砂防、治山、地滑り防止等各種防災・減災対策事業の進捗状況はいかに
(2) 河川の維持管理及び防災対策はいかに
(3) 集落孤立化の防止と万一孤立した場合の対応はいかに
(4) 住民避難の現状と課題はいかに
(5) 災害発生時及び発生後の職員体制はいかに
(6) 農業従事者が減少する昨今、農地及び農業施設災害復旧事業における課題と対策はいかに
(7) 今後の八女市地域防災計画の見直し予定はいかに
再生する
  • 令和5年第4回(9月)定例会
  • 9月5日
  • 本会議 一般質問
  • 川口 堅志 議員
1 肥料高騰対策について
(1) 肥料の現状価格推移はどの程度把握しているか
(2) 現状の対策はどのようにしているのか
(3) 肥料に対する新しい取組は考えているか
2 観光開発について
(1) 現況の観光事業はどの様なものがあるのか
(2) 今後の効果的な開発プランはあるのか
(3) 旧八女郡の観光開発の取組はあるのか
3 旧八女郡のタクシー事情について
(1) 現在の旧八女郡のタクシー事情は把握しているのか
(2) 今後の対策プランはどの様に考えているか
再生する
  • 令和5年第4回(9月)定例会
  • 9月4日
  • 本会議 一般質問
  • 牛島 孝之 議員
1 八女市の教育問題について
(1) 7月10日の大雨時の休校判断は誰がおこなったのか
(2) 午前7時30分には八女市に大雨特別警報が出されたが登校時間と重なるのではないのか
(3) 今後はどのように考えて誰が休校を判断するのか
(4) 学校施設の充実について
2 農業・林業の活性化について
(1) 放置竹林の有効利用について
(2) 放置竹林の面積はどのくらいあるのか
(3) 八女東部地区の農業・林業の活性化について八女市の考えは
(4) バイオ炭について八女市の考えは
3 公立八女総合病院について
(1) 病院機能再整備基本計画における「基本方針について」
  ア 基本方針に対する八女市の考えは
(2) 広川町、筑後市の首長との話し合いはされたのか
  ア 3月議会にて質問後の動きは
(3) 市民に対する説明会はおこなわないのか
再生する
  • 令和5年第3回(6月)定例会
  • 6月16日
  • 本会議 一般質問
  • 高橋 信広 議員
1 健康寿命の延伸について
(1) 特定健診及びがん検診の受診率向上に関して、本年度はどのような対策を講じる計画か
(2) 特定健診・保健指導によって医療費の適正化あるいは医療費の低減が図れるのか
(3) 新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行に伴う、今後の対応及び市民に対する情報提供は
(4) 熱中症対策の現状と課題及び今後の取組をどのように考えているのか
(5) 帯状疱疹の発症状況並びにワクチン接種費用に対して助成する考えは
2 ふるさと納税について
(1) 令和4年度に見直しを行ったポータルサイト及び返礼品について、成果と課題をどのように分析しているのか
(2) 定期便についての取組状況と今後の課題は
(3) 企業版ふるさと納税に対する取組状況と今後の展望は
(4) 今年度は、具体的な取組等どのような計画を立てて、展開していくのか
再生する
  • 令和5年第3回(6月)定例会
  • 6月13日
  • 本会議 一般質問
  • 高山 正信 議員
1 医療的ケア児の支援について
(1) 医療的ケア児及びその家族に対する支援体制はどのようになっているか
(2) 小中学校や保育園などにおける医療的ケア支援体制について
(3) レスパイト入院施設の充実について市の考えは
2 八女市の農業について
(1) 八女市の農作物の生産額動向について
(2) 優良作物、優良品種への転換について
(3) 八女市の農地及び担い手の集約について
再生する
  • 令和5年第3回(6月)定例会
  • 6月13日
  • 本会議 一般質問
  • 石橋 義博 議員
1 工業団地の現状と今後の経済活性への市の取組
(1) 工業団地の現状と今後の経済活性への市の取組について
再生する
  • 令和5年第3回(6月)定例会
  • 6月12日
  • 本会議 一般質問
  • 牛島 孝之 議員
1 八女市の教育問題について
(1) 八女市の学童保育所の数及び定員数
(2) 待機児童の数及びその対策は
(3) 八女市の教員不足に対する考え及び対策は
(4) 教員の労働時間の実態調査はどのように行われているのか
2 農業・林業の活性化について
(1) 肥料、飼料、資材の高騰対策についての八女市の考えは
(2) 農業従事者の減少について八女市の考えは。JAとの情報共有はできているのか
(3) 早生桐の植林に対する苗代の補助は検討されたのか、結果はどうなったのか
(4) 林業の活性化について、八女東部の山林について皆伐されている山林が見かけられるが皆伐について規制はないのか、なければ八女市において規制することはできないか。荒廃竹林対策について八女市の考えは
3 用途地域の変更及び企業誘致について
(1) 用途地域の変更はいつ頃までに結論をだすのか
(2) 廃校予定の忠見、川崎小学校の廃校後の利用についての検討はなされているのか
(3) 前古賀工業団地に続く第2、第3工業団地の計画はあるのか、なければ早急に検討するべきではないのか
再生する
  • 令和5年第3回(6月)定例会
  • 6月12日
  • 本会議 一般質問
  • 久間 寿紀 議員
1 八女市観光施設について
(1) ほたると石橋の館の改修計画と運営について
(2) 市内にある観光施設等の状況は
2 道路の整備について
(1) 県道八女香春線(北川内地域)の整備状況は
(2) バイパス計画はあるか
(3) 県道、市道の維持管理について
再生する
  • 令和5年第3回(6月)定例会
  • 6月12日
  • 本会議 一般質問
  • 坂本 治郎 議員
1 八女市のマスク着用のガイドライン及び方針について
(1) 八女市独自のガイドラインがあるのか
(2) 八女市としていつまでマスク着用を推奨するのか
2 八女市役所庁舎内の案内等に対する多言語対応について
(1) 外国語対応の可否は。人事採用の段階で考慮されているか
(2) 市役所に外国人が来られた際の案内等はどのようにされているか
3 公共施設について
(1) 公共施設で使用頻度の低いものや使われなくなった施設などの現状を把握されているか
(2) 使われてない施設の今後の有効活用をどのように考えているか
再生する
  • 令和5年第1回(3月)定例会
  • 2月28日
  • 本会議 一般質問
  • 青木 勉 議員
1 八女市国土強靭化地域計画について(令和3年3月制定)1年経過後の検証はされたか
(1) 1-1 近年の降水量及び被災状況にあったハザードマップの更新・ため池ハザードマップの作成と危険ため池調査による事業計画と検証は行われたのか
(2) 1-4 河川や大きな被害が想定される護岸の改修・拡幅・掘削等の改修を行うとの方針がなされているが、どういう事業(対策)を考えておられるのか
(3) 2-3 環境負荷の低減や災害に強い地域づくりを目指して自律・分散型エネルギー設備の導入を図る。また、地域における安定的なエネルギー供給について研究を進めるとの方針を掲げているが、どういう事業を考えておられるのか(大型ソーラー・太陽光発電施設整備の規制に関する条例について)
(4) 八女市国土強靭化地域計画書に記載された目標達成への事業に国・県からの補助や交付税等への優遇措置は受けられるのか
2 八女市立学校再編整備基本構想について(令和元年度策定)
(1) 見崎校区小・中学校あり方検討委員会の進捗状況と今後の方向性とスケジュールについて
(2) 忠見小学校と川崎小学校の跡地利用計画について
(3) 八女市立学校再編整備基本構想(令和元年度策定)の改編作業は考えておられるのか
再生する
  • 令和5年第1回(3月)定例会
  • 2月28日
  • 本会議 一般質問
  • 服部 良一 議員
1 道路愛護の作業内容について
(1) 各行政区の作業内容は把握しているのか。また調査はしているのか
(2) 行政区によっては作業が重労働と軽度とある。それに対して検討はなされているのか
(3) 高齢者が多く若者が少ない現状での作業について議論はなされているのか
2 伝統的建造物の保存、指定解除問題について
(1) 建造物と言えないほど崩壊している物件についてはどう考えているのか
(2) 地権者の切なる願いがあると聞く。内容は
(3) 歩行者や周囲の民家に被害が及んだ場合、どの部局があるいはだれが補償や責任を取るのか
(4) 伝統的建造物指定協議会の役員構成はどのような人達か。また権限は
再生する
  • 令和5年第1回(3月)定例会
  • 2月28日
  • 本会議 一般質問
  • 高山 正信 議員
1 子育てについて
(1) 少子化対策について
(2) ひとり親家庭について
(3) 女性の職場復帰・再就職支援について
2 高齢者支援について
(1) 高齢者の独居及び高齢者二人世帯の動向について
(2) 介護認定者の施設入所の現状について
(3) 健康・長寿のまち創りについて
3 災害に強いまち創りについて
(1) 災害時の迂回路整備について
(2) 公共施設を含めた避難所の整備について
(3) 放置竹林等による災害対応について
4 農業について
(1) 八女市の農業の現状について
(2) 担い手の確保について
(3) 耕作放棄地対策や優良作物等への転換など、どの様に考えているか
(4) 生産性の向上について
再生する
  • 令和5年第1回(3月)定例会
  • 2月27日
  • 本会議 一般質問
  • 牛島 孝之 議員
1 前古賀工業団地について
(1) 当初計画より、現在までの進捗状況(造成工事を含む)。当初4区画の予定が何故変更されたのか
(2) 進出予定企業との立地協定についてはどうなっているのか
2 固定資産税の納税について
(1) 死亡者課税の事例は八女市にあるのか、調査等されたことはあるか
(2) 現況道路、河川・水路用地となっている個人所有等の土地については課税免除されているのか、及び今後の対策は
3 公立八女総合病院について
(1) 企業団構成自治体である広川町との話合いはどのようになっているのか
(2) 筑後市との話合いはどうなっているのか
(3) 久留米大学との話合いはどうなっているのか
(4) 今後の公立八女総合病院のあり方について、八女市の考えは。また市民に対する説明会は何時行うのか
4 八女市の教育問題について
(1) 小学校、中学校、義務教育学校のマスク使用基準についての八女市の考えは
再生する
  • 令和5年第1回(3月)定例会
  • 2月27日
  • 本会議 一般質問
  • 萩尾 洋 議員
1 消防団のあり方について
(1) 団員確保はスムーズにできているのか
(2) 団員報酬は適当か。また支払方法は
(3) 団員の負担軽減はどのように行われているのか
(4) 効率的な組織運営に向けて、日々改善されているのか
2 学校教育(中学)について
(1) 令和5年度からの制服の変更は、市立中学校・義務教育学校とも同じ制服か
(2) 校則の見直しはできたのか
(3) 教諭の校則に対する理解はできているのか
再生する
  • 令和5年第1回(3月)定例会
  • 2月27日
  • 本会議 一般質問
  • 高橋 信広 議員
1 脱炭素社会の実現に向けた取組について
(1) 脱炭素社会の実現に向けて、2030年までの基本的構想及び実施プロセスはどのように考えているのか。また、脱炭素先行地域の選定を目指すとされていたが、今後の考え方や方向性は
(2) 八女市地域エネルギービジョンは、どのような位置づけで策定されたのか、また具体的にはどのように進めていくのか
(3) 徹底した省エネに関しての意識づけ及び具体策は
(4) 本市としての再生可能エネルギーは、太陽光発電が中心になるが多角的利活用並びに補完する発電をどのように考えているのか
(5) カーシェアリングについて、所有から共同利用という視点及びEV車の普及促進の両面で検討された結果と今後の取組は
(6) 八女市環境基本条例は、制定する適切な時期にあると考えるが
再生する
  • 令和4年第5回(12月)定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
  • 川口 堅志 議員
1 不法投棄の現状と防止対策について
(1) 不法投棄の現状はどの程度把握しているか
(2) 現状の防止対策はどのようにしているのか
(3) 今後の防止対策で効果的な対策はあるのか
再生する
  • 令和4年第5回(12月)定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
  • 栗原 吉平 議員
1 地域公共交通網形成計画について
(1) 地域公共交通網形成計画の見直し事業で、平成30年に作成された本事業が令和4年で5年を迎えることから、計画の見直しを図る必要があるとなっている。そして国から地域の交通網維持に向けた活性化再生法が令和2年6月に発令されました。この中には公共交通計画の策定が自治体の努力義務とされ、従来の公共交通サービスに加え、地域の多種多様な輸送資源の活用の位置づけなど、地域のニーズにきめ細やかに対応することになっております。そこで次の主な事項について伺います。
  ア 本年度の経緯と今後の計画について
  イ 具体的に何が変わり、どんなことを検討するのか
  ウ 広域的な連携はどうしていくのか(日常生活支援、観光等)
再生する
  • 令和4年第5回(12月)定例会
  • 12月6日
  • 本会議 一般質問
  • 高山 正信 議員
1 新しい時代の学びを実現する学校施設の在り方について
(1) 小・中、義務教育学校施設における現状と課題について
(2) 学校における脱炭素社会の実現に向けた取組について
2 八女市の農業について
(1) 農業者の動態について
(2) スマート農業の実現に向けた取組について
再生する
  • 令和4年第5回(12月)定例会
  • 12月6日
  • 本会議 一般質問
  • 高橋 信広 議員
1 男女共同参画の推進について
(1) 男女共同参画を推進するための庁内体制及び協働体制の現状と課題は
(2) 第5次八女市男女共同参画行動計画の実施状況の概要は。また、実施状況についての報告書の公表はどのように行うのか
(3) 性的少数者に対する支援策は、具体的にどのような施策があるのか、併せてパートナーシップ制度等の施策は検討されているか
2 市管理のトイレについて
(1) 新型コロナ感染症対策の一環としてトイレの洋式化が推奨されているが、このことを踏まえて進捗状況と今後の進め方は
(2) 障がい者等誰もが使えるトイレの現状と課題は
3 行政区のあり方について
(1) 「行政区運営に関する意見交換会」は、明確な趣旨・目的が示されていないため困惑されているが
(2) 合併時に再編統合した地域としなかった地域における住民の温度差、不公平感を払拭するための対策が必要かつ重要ではないか
再生する
  • 令和4年第5回(12月)定例会
  • 12月6日
  • 本会議 一般質問
  • 堤 康幸 議員
1 八女市の中山間地域振興について
(1) 定住促進には何が必要と考えているのか
(2) 農業及び林業の活性化を図るための最優先施策は何か
(3) 道路や河川の整備の現状と今後の取組の進め方は
再生する
  • 令和4年第5回(12月)定例会
  • 12月5日
  • 本会議 一般質問
  • 牛島 孝之 議員
1 八女市の入札について
(1) 最低制限価格とは
(2) どのようなときに最低制限価格を適用するのか
(3) 予定価格は誰が決定するのか
2 防災安全について
(1) 地震体験車を、国、県または近隣自治体で所有している自治体はあるのか、あれば借りることはできないか
3 八女市の教育問題について
(1) 小中学校、義務教育学校の教室及び特別教室の数及び空き教室について
(2) スクールバスの積雪時の対策について
(3) 八女市の学校における人権教育は、どのようにおこなわれているのか
(4) 社会教育について、公民館職員等の会計年度任用職員の人数、任期又は選考についてはどのように行われているのか
4 八女市の公共施設の今後の利活用について
(1) 新庁舎竣工後の立花庁舎の利用について、考えはあるのか(2、3階部分について)
(2) 義務教育学校開校後の川崎小学校、忠見小学校の活用について考えはあるのか
(3) 総合体育館、立花体育館について、今後建て替えも含めてどのように考えているのか
再生する
  • 令和4年第5回(12月)定例会
  • 12月5日
  • 本会議 一般質問
  • 橋本 正敏 議員
1 マイナンバーカードの交付と利用について
(1) 交付の状況はどうなっているか
(2) マイナンバーカードの健康保険証利用登録状況と登録のメリット、デメリットについて
(3) 医療機関のシステム導入について把握しているか
(4) 現保険証廃止後の未交付者受診について
(5) ICチップの空き容量利用の考えはあるか
(6) マイナンバーカード交付を促進するための新たな方策はあるか
再生する
  • 令和4年第5回(12月)定例会
  • 12月5日
  • 本会議 一般質問
  • 田中 栄一 議員
1 通園バス等の園児置き去り防止に対する市の取組はどうされているか
(1) 幼稚園、保育園等の通園バスの設置状況は
(2) 各施設における送迎時の安全管理マニュアルの策定はされているか。また施設に対する市のマニュアルの確認と指導はどのようになっているか
(3) 令和5年度から義務化が予定されている置き去り防止装置の設置推進をどのように進められるのか
(4) 置き去り防止装置の設置に対する国・県の補助制度はあるのか。また市の単独補助の考えはないか
(5) 通学バスにおける安全管理マニュアルの策定と置き去り防止装置の設置はどう考えているか
再生する
  • 令和4年第4回(9月)定例会
  • 8月30日
  • 本会議 一般質問
  • 牛島 孝之 議員
1 八女市の民有林の面積及び所有者の数は
(1) 民有林の樹種及び樹齢は把握できているのか
(2) 所有者のうち所有不明者の数は
(3) 山林バンクを設置する考えはないのか
(4) 高知県佐川町において行われていることは八女市においてもできないか
2 耕作放棄地に対する方策はどのように考えているのか、特に住宅地に隣接する農地
(1) 農地パトロールは年に何回おこなわれているのか
(2) 所有者に対してはどのような通知をされているのか
(3) 耕作放棄地が解消できない場合、農業委員会としてどのような対策を考えているのか
3 八女市の教育問題について
(1) 八女市の小中義務教育学校の学校設備の点検は定期的に行われているのか、点検対象物とはどういうものか
(2) 危険と判断されたものについて改善はされたのか
再生する
  • 令和4年第4回(9月)定例会
  • 8月29日
  • 本会議 一般質問
  • 橋本 正敏 議員
1 新規就農者を取り込むための施策について
(1) 「新規就農者」と「親元就農者」の補助に違いはあるか
(2) 特定地域づくり事業協同組合の導入について
(3) ワーケーションの取組について
(4) 今後新規就農者を増やすための新しい施策はあるか
2 空き家対策について
(1) 空き家の把握はできているか
(2) 空き家の利活用を進めるための施策は十分か
(3) 旧大内邸の今後の活用は
(4) 解体が進まない空き家の対策は
(5) 空き家税の考えについて
再生する
  • 令和4年第4回(9月)定例会
  • 8月29日
  • 本会議 一般質問
  • 高橋 信広 議員
1 ふるさと納税について
(1) 令和3年度実績に対する成果及び課題をどのように分析しているのか
(2) 本事業は、今後どのような目標・狙いで取り組んでいくのか
(3) 今年度の新たな取組として、返礼品の見直し等どのような対策を計画しているのか
2 教育政策について
(1) 義務教育のあり方について
  ア 連続した学びを実現する小中連携・一貫教育の現状と課題は
  イ 義務教育の将来構想について検討されているのか
  ウ 小中連携教育から小中一貫教育への転換を図るべきでは
(2) 学校給食費について
  ア 公会計化導入についての進捗状況及び見通しは
  イ 学校給食を食育という教育及び子育て支援の一環として捉え、無償化に向けて総合的に検討する必要があると考えるが
再生する
  • 令和4年第4回(9月)定例会
  • 8月29日
  • 本会議 一般質問
  • 高山 正信 議員
1 人・農地プランについて
(1) 人・農地プランの進捗状況について
(2) 生産品目別の土地の集約化について
(3) 耕作放棄地の有効活用について
2 八女市まち・ひと・しごと創生総合戦略について
(1) 八女市まち・ひと・しごと創生総合戦略の進捗状況について
(2) 移住就農者・新規就農者を増やすための八女市の考えは
(3) 移住定住について
再生する
  • 令和4年第3回(6月)定例会
  • 6月15日
  • 本会議 一般質問
  • 牛島 孝之 議員
1 八女市の教育問題について
(1) 見崎中校区学校再編について
  ア 令和4年3月24日推進協議会より教育長への要望の内容について
  イ 令和4年4月14日八女市総合教育会議の人数は
  ウ 学校再編後の校舎利用について、再編後の校舎は新築するのか、今後のスケジュールは
(2) 今後他の中学校区においても再編は考えているのか
(3) 学校運営の主体は校長なのか、学校教育課・教育委員会にあるのか
2 八女市における5~11歳ワクチン接種率は、接種後の副反応の報告は
(1) 接種に対しての同調圧力等はなかったか
3 八女市の基幹産業である農業・林業の今後について八女市の考えは
(1) 専業農家・兼業農家の推移
(2) 品目別農産物の売上額
(3) 農業に対する補助金及び八女市独自の補助金はあるのか
(4) 八女市には自伐型林業家は何人おられるのか
(5) 八女市の公有林の面積、樹種及び樹齢
(6) 公有林の手入れはどこに依頼しているのか。手入れを自伐型林業家に依頼することはできないか
(7) 自伐型林業家に対する補助金はあるのか。例えばチェーンソー、林内作業車、ミニバックホー、軽トラックor2トントラックの購入に対する補助
再生する
  • 令和4年第3回(6月)定例会
  • 6月14日
  • 本会議 一般質問
  • 高橋 信広 議員
1 人口減少対策について~「第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略」目標に向けて~
(1) 人口戦略の施策に関する取組状況は。また、人口推移の実態を踏まえて課題、対策をどのように考えているのか
(2) 東京23区をはじめ東京圏からの移住者を呼び込むための具体的なUIターン促進策は
(3) 関係人口の創出・拡大を図るに当たって、本市としてのターゲットや優先順位等関係人口に対する基本的な考え方は
(4) 関係人口の創出・拡大による地域活性化を目的としている、まちのコイン事業及びふるさと絆便事業の現況と課題は
(5) 暮らしのあり方や働き方が多様化している中、二地域居住及びテレワークの推進を積極的に取り組むべきでは
2 八女市DX推進戦略について
(1) 福岡県DX戦略との整合性あるいは連携が必要と考えるが、どのように進めていくのか
(2) DX推進を担うデジタル人材確保が重要な課題であるが、どのような考えで推進体制を構築するのか
(3) マイナンバーカードを利活用できる施策は、具体的に検討されているのか
(4) 高齢者をはじめとしたデジタルデバイド対策は、どのように講じていくのか
再生する
  • 令和4年第3回(6月)定例会
  • 6月14日
  • 本会議 一般質問
  • 川口 堅志 議員
1 荒廃農地について
(1) 荒廃農地の発生防止について対応策はどのように考えているか
(2) 荒廃農地再利用の可能性についてどのように考えているか
(3) 農業振興地域指定の定義はどのようなものか
再生する
  • 令和4年第3回(6月)定例会
  • 6月14日
  • 本会議 一般質問
  • 川口 誠二 議員
1 開かれた行政サービスの充実に向けて
(1) 新庁舎建設について
  ア 新庁舎建設の進捗状況について
  イ 現時点で問題はないのか
(2) 八女市職員の職員定数について
  ア 八女市の正規職員(再任用職員、任期付職員を含む)の数は
  イ 職員の時間外勤務の状況は
  ウ 安定した住民サービスを提供するための人員が不足しているのではないか
再生する
  • 令和4年第3回(6月)定例会
  • 6月14日
  • 本会議 一般質問
  • 萩尾 洋 議員
1 学校教育について
(1) 校則の見直しは考えているのか
(2) 教諭の教育はどのような形で実施されているのか
(3) 生徒の悩みや相談事に、即座に対応できているのか
2 治水対策について
(1) ゲリラ豪雨により、過去4年連続で内水氾濫が起こっている。河川の管理は十分なのか
(2) 調整池の確保はできたのか
(3) 河川越水の対策は(土嚢など)
再生する
  • 令和4年第3回(6月)定例会
  • 6月13日
  • 本会議 一般質問
  • 田中 栄一 議員
1 食品衛生に関する法律の改正にかかる漬物製造業者への影響と支援について
(1) 改正の内容と漬物製造業者等への周知はどのようにされているか
(2) 漬物製造業者等の実態は把握されているのか
(3) 八女本舗、道の駅「たちばな」や直売所など販売店舗への影響をどのように捉えているか
(4) 営業許可取得のためには基準に適合する施設に改修する必要があるが、市として改修支援対策を考える必要があるのではないか
再生する
  • 令和4年第3回(6月)定例会
  • 6月13日
  • 本会議 一般質問
  • 高山 正信 議員
1 老朽化した公共施設のあり方について
(1) 公共施設の現状と今後のあり方について
(2) 社会体育施設の現状について
(3) 八女市総合体育館及び八女市立花体育館の今後のあり方について
2 八女市の農業について
(1) 農業経営における燃油高騰による影響について
(2) 農業経営における資材高騰による影響について
再生する
  • 令和4年第3回(6月)定例会
  • 6月13日
  • 本会議 一般質問
  • 橋本 正敏 議員
1 デジタル社会に向けた取組について
(1) 市民生活において具体的にどう変わるのか
(2) マイナンバーカードの普及推進について
(3) 乗合タクシーのスマートフォン予約、バスの位置情報の配信等について
(4) リユース品のサイトの立ち上げについて
(5) デジタル媒体活用の講習会、支援員の確保について
2 原油・原材料価格高騰に伴う各種資材の大幅値上げに対する施策はあるか
(1) 中小企業に対する支援について
(2) 農業に対する支援について
再生する
  • 令和4年第2回(3月)定例会
  • 3月1日
  • 本会議 一般質問
  • 高橋 信広 議員
1 地球温暖化対策の推進について~カーボンニュートラルの実現に向けて~
(1) 2050年カーボンニュートラルを実現するための構想とシナリオをどのように考えているのか
(2) カーボンニュートラルとパリ協定における約束草案との整合性を踏まえて、2030年温室効果ガス排出削減の目標値はどのような設定にしていくのか
(3) 産業部門及び業務部門におけるCO2排出量の比率は高いが、行政としてどのように関わり削減につなげていくのか
(4) 廃プラスチック、生ごみ、紙類をはじめとした可燃ごみは、資源循環の観点からも大きな課題であるが今後の方向性は
(5) 家庭部門のエネルギー起源CO2においては、如何にエネルギー消費を抑制するかが課題であるが、中でもZEH普及をはじめ省エネ対策に関してどのように考えているのか
(6) 運輸部門においては、電気自動車をはじめエコカーの普及が鍵になるが、どのような促進策を考えているのか
(7) 森林吸収源対策においては、森林環境譲与税の活用による森林整備や木材の利活用等について具体的にどのように取り組むのか
再生する
  • 令和4年第2回(3月)定例会
  • 2月28日
  • 本会議 一般質問
  • 牛島 孝之 議員
1 八女市の教育問題等について
(1) 教員のブラック勤務問題について
  ア 平均残業時間の調査はなされているのか
  イ 年間会議日数 部活指導員について
(2) ブラック勤務解消のためには、何が必要か
(3) 八女市において教員の不足はあるのか
(4) 12歳未満の子どもたちのコロナワクチン接種について八女市の考えは
2 外資系による八女市の土地買収はあるのか
(1) 所有者不明土地の筆数、固定資産税未納額はあるのか。固定資産税未納に対する解消策は
(2) 所有者不明土地のうち外資系と思われるものはあるのか
3 八女市の農業振興策は
(1) 園地についてJAとの情報の共有はできているのか
(2) 中山間地の農業振興について八女市の考えは
再生する
  • 令和4年第2回(3月)定例会
  • 2月28日
  • 本会議 一般質問
  • 高山 正信 議員
1 コロナ禍での学校・保育園等の対応について
(1) 本市における園児・児童生徒の感染状況について
(2) 教職員・園児・児童生徒がコロナウイルスに感染した場合の対応について
(3) オンライン学習について
2 原油価格の高騰による影響について
(1) 福祉灯油の支援について
(2) 観光関連産業(宿泊・バス・タクシー業等の事業者)に対する支援について
(3) 施設園芸農家に対する支援について
再生する
  • 令和4年第2回(3月)定例会
  • 2月28日
  • 本会議 一般質問
  • 服部 良一 議員
1 行政区長の報償費の見直しについて
(1) 各行政区長の職務内容は調査されているか
(2) 河川清掃や区の事業は把握されているのか
(3) 以前より総務文教常任委員会から担当課へ質問し区長報償費を考えるべきとの質問に検討したいとのことだったが、どのように進んでいるのか
2 防災避難所の生活環境について
(1) 携帯電話やパソコンがつながらない難所の避難所はないだろうか。あるのであれば対処すべきでは
(2) 滞在の間、電気及び携帯電話の充電、パソコン設備は整っているのか
3 家庭、生活調査は行っているのか
(1) 山間部、中山間地域と平野部の一戸当たりの人数、行政区ごとの平均年齢は
再生する
  • 令和3年第5回(12月)定例会
  • 12月8日
  • 本会議 一般質問
  • 牛島 孝之 議員
1 男女共同参画推進係の業務について
(1) 女性相談業務について
(2) 業務の内容について
(3) 各課との連携について八女市の考えは
2 交通弱者、買い物弱者について、八女市の考えは
(1) 八女市の交通網計画はどうなっているのか
  ア デマンド交通利用者の数は
  イ 市内循環バスの検証は
(2) 買い物難民に対する施策は考えているのか
  ア 買い物代行等の具体策は
3 八女市の教育問題について
(1) 将来の八女市内の公立小中学校の再編についての考えは
  ア 校舎建設に合併推進債の利用はできるのか
(2) 不登校の児童生徒数及び原因の把握はできているのか。またその解決についての施策は
(3) あしたばの義務教育における位置付けは
再生する
  • 令和3年第5回(12月)定例会
  • 12月8日
  • 本会議 一般質問
  • 田中 栄一 議員
1 テレビ共聴施設について
(1) 市内におけるテレビ共聴施設の実態はどうなのか
(2) テレビ共聴施設の補修や自然災害、光化改修に対する国・県補助制度はあるか
(3) 他自治体ではテレビ共同受信施設改修等事業補助金制度があるが本市では考えられないか
再生する
  • 令和3年第5回(12月)定例会
  • 12月8日
  • 本会議 一般質問
  • 高橋 信広 議員
1 観光戦略について
(1) ポストコロナを見据えた観光振興の方向性は、どのように考えているのか
(2) 観光事業は官民の連携が重要なポイントであるが、組織体を含めて具体的な推進策は
(3) 観光ビジョンとして関係人口の創出が謳われているが、どのような成果を想定しているのか
(4) 公共施設等総合管理計画の基本的な方針に基づく観光施設における個別計画は
(5) べんがら村並びに八女本舗をどのような位置付けあるいは役割と考えているのか
2 地域コミュニティについて
(1) 「市とまちづくり団体との協働によるまちづくり基本方針」は改訂されているが、その趣旨・目的は。また、まちづくり団体に対しての理解と周知はどのような形で行うのか
(2) 各団体で策定された地域振興計画の実施状況等、進捗状況について問う
(3) 行政区の再編推進及び行政区長業務の効率化について、今後の構想は
再生する
  • 令和3年第5回(12月)定例会
  • 12月8日
  • 本会議 一般質問
  • 高山 正信 議員
1 まち・ひと・しごと創生総合戦略について
(1) 今後、5年間の具体的な取り組みについて
(2) 農林業の今後の具体的な取り組みについて
2 人・農地プランについて
(1) 農地未登記、不在地主の状況について
(2) 人・農地プランの進捗状況について
(3) 農地集積協力金交付について
3 空き家・空き地対策について
(1) 空き家・空き地の現状について
(2) 空き家バンク登録状況について
再生する
  • 令和3年第5回(12月)定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
  • 川口 堅志 議員
1 令和3年8月豪雨災害復旧事業について
(1) 本年8月豪雨災害被害査定のスケジュールはどうなっているか
(2) 被害査定の総金額はどれくらいか
(3) 現段階での復旧工事進捗状況はどの程度か
再生する
  • 令和3年第5回(12月)定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
  • 栗原 吉平 議員
1 持続可能な地域公共交通体制について
(1) ふる里タクシー、路線バス、運転免許証返納等について
2 黒木斎場の建て替えについて
(1) どのような説明がなされたのか
再生する
  • 令和3年第5回(12月)定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
  • 萩尾 洋 議員
1 学校教育について
(1) 各校の校則はどのようになっているのか
(2) 校則の見直しは検討しているのか
(3) 校則の決定権は校長にあるというが、校則を策定する時のメンバー或いは策定委員会等の設置は行っているのか
再生する
  • 令和3年第5回(12月)定例会
  • 12月6日
  • 本会議 一般質問
  • 堤 康幸 議員
1 防災・減災対策と被災後の応急復旧について
(1) 総合計画にある基本政策2「強靭で安全な環境づくり」実現のための具体策は
(2) 道路・河川愛護報償金制度の申請状況は
(3) 令和3年8月豪雨における農産物への被害調査はされたのか
(4) 応急復旧作業の進め方の現状と今後のあり方をどう考えているのか
再生する
  • 令和3年第5回(12月)定例会
  • 12月6日
  • 本会議 一般質問
  • 橋本 正敏 議員
1 令和3年8月豪雨の復旧について
(1) 被害の把握と復旧の目途は立っているか
(2) 毎年起こる災害に対する体制は万全か
(3) 山下地区の浸水対策はどうなっているか
2 八女市消防団の運営について
(1) 消防団員の位置づけは
(2) 団員の確保は誰が行っているか。団員数は適正か
(3) 団員への報酬・手当はどうなっているか。支払いはどうしているか
(4) 人口減少・過疎化の中、消防団を維持するための考えは
3 農業を維持・継続させるための施策について
(1) 特定地域づくり事業協同組合制度の導入は
(2) 高齢農業者の農繁期における雇用者確保の対策はあるか
(3) 基幹産業の農業を維持・継続させるための施策は十分か
再生する
  • 令和3年第4回(9月)定例会
  • 8月30日
  • 本会議 一般質問
  • 高山 正信 議員
1 通学路の安全確保について
(1) 市内における通学路の安全点検の実施状況について
(2) 通学路交通安全プログラムについて
(3) 今後の対策について
2 八女市の農業について
(1) 親元就農者への支援について
(2) 新規就農者の確保と育成について
3 公共施設のあり方について
(1) 公共施設の現状について
(2) 今後の対策について
再生する
  • 令和3年第4回(9月)定例会
  • 8月30日
  • 本会議 一般質問
  • 高橋 信広 議員
1 立地適正化計画を踏まえた都市機能の強化について
(1) 立地適正化計画に「防災指針」が追加されるが、具体的にはどのような防災対策が盛り込まれるのか
(2) 立地適正化計画の策定プロセスにおいて、市民の意見聴取や周知方法等今後の手続はどのように考えているのか。併せて、策定完了までの今後のスケジュールは
(3) 当市の現状を踏まえて、今後の都市機能のあり方をどのように考えているのか
(4) 地域経済循環の状況から、課題及び改善策の方向性について見解をお聞きする
(5) 人口減少に伴い税収減が見込まれるが、都市機能の強化によって抑制できるのではないか
(6) スポーツ・健康づくり都市として及び環境負荷低減の観点から、自動車主体から徒歩や自転車を重視すべきと考えるが
再生する
  • 令和3年第4回(9月)定例会
  • 8月30日
  • 本会議 一般質問
  • 牛島 孝之 議員
1 新庁舎建設について
(1) 6月議会における市長の発言について問う。凍結解除の時期については、現在どう考えているのか。全国的にコロナ患者が激増しており、八女市においても増加している、また大雨による災害も各地において発生しており、その対策を優先すべきではないのか
(2) 庁舎建設費において八女市の負担額は、返済方法は
(3) 8月3日市民より提出された要望書に対する考えは
2 八女市の学校教育制度について
(1) 義務教育学校とはどういうものか。現在八女市に2校ある義務教育学校は、実現までに何年ほどかかったのか
(2) 小規模特認校とはどういうものか
(3) 2つの学校制度のメリット・デメリットは
3 中山間地の農林業の振興策について八女市の考えは
(1) 荒廃農地、荒廃山林の把握はできているのか
(2) 新規営農、新規林業従事者を増やすための具体的施策は
再生する
  • 令和3年第4回(9月)定例会
  • 8月30日
  • 本会議 一般質問
  • 田中 栄一 議員
1 公衆無線LAN(Wi-Fi)環境整備について
(1) 公共施設等のWi-Fi環境の整備は完了しているのか。今後の計画はどのように考えているか
(2) 総務省は地方公共団体に対する調査結果を踏まえ「防災等に資するWi-Fi環境の整備計画」を平成28年度に策定しているが、八女市もこの整備計画にそって事業を遂行されているのか
(3) 災害備蓄品として希望される地域避難所に小型Wi-Fiルーターの配備を進める考えはないか
再生する
  • 令和3年第3回(6月)定例会
  • 6月9日
  • 本会議 一般質問
  • 橋本 正敏 議員
1 生産年齢人口減少に対する施策について
(1) 市内への移住、定住の取組として担当課はどこか。現在、どのような取組がなされているか
(2) 「半農半X」の考えと今後の取組はあるか
(3) 「特定地域づくり協同組合」設置についての考えは
(4) 「ワーケーション」の今後の取組はあるか
再生する
  • 令和3年第3回(6月)定例会
  • 6月9日
  • 本会議 一般質問
  • 田中 栄一 議員
1 新型コロナウイルスワクチン接種及び避難所のあり方について
(1) 個別及び集団接種予約申込みの状況と見えてきた課題はあるか
(2) 今後の接種予約申込みに対する課題改善の具体策は(高齢者はネット弱者が多くWeb予約が困難である、また交通弱者はふる里タクシーエリア外接種は困難であることを踏まえて)
(3) 集団接種におけるスタッフの確保は十分か(特にゆめタウン会場では一般客とワクチン接種者が混在し誘導を適切に行う必要があるが)
(4) キャンセル等によるワクチン残余分を無駄にしないための方策をどう考えているか
(5) 変異型がまん延している中での感染力は従来型の1.5倍とも言われている。従来の避難所・臨時避難所の考え方では対応できないと思われるが対策をどう考えているか
再生する
  • 令和3年第3回(6月)定例会
  • 6月9日
  • 本会議 一般質問
  • 萩尾 洋 議員
1 治水対策について
(1) 治水対策の現状は
(2) 今後の治水対策の方向性は
2 学校教育について
(1) 校則とは
(2) 校則は誰のためにあるのか
(3) 校則で生徒を拘束してはいないか
(4) 生徒が伸び伸びと学校生活を送るためには
再生する
  • 令和3年第3回(6月)定例会
  • 6月8日
  • 本会議 一般質問
  • 高橋 信広 議員
1 新型コロナウイルス感染症対策について
(1) 新型コロナウイルス感染症対策本部は、どのような会議体、会議内容で執り行われているのか
(2) 福岡県内の医療体制はひっ迫しており厳しい状況にあるが、公立八女総合病院の現状を踏まえ、当市としての対策は検討しているのか
(3) 高齢者のワクチン接種を7月末までに完了するに当たって、具体的にどのようなシナリオを描いているのか。また、65才未満の人に対するワクチン接種は、どのような方法でいつまでに完了する計画を立てているのか
(4) 避難が必要な事態において、自宅待機の陽性者や濃厚接触者の避難のあり方はどのように考えているのか
2 デジタル化の推進について
(1) デジタル社会の形成に向けて、市民サービスをはじめとしたデジタル化に対してどのような考えで取り組んでいるのか
(2) マイナンバーカードの普及状況及び普及率向上の対策は。また、独自のマイナンバーカードの使用対策は検討しているのか
(3) デジタル化によって全ての人が恩恵を受けるためには、高齢者をはじめ不慣れな人たちへの支援対策が必要ではないか
再生する
  • 令和3年第3回(6月)定例会
  • 6月8日
  • 本会議 一般質問
  • 牛島 孝之 議員
1 新庁舎建設及び市民との意見交換会について
(1) 新庁舎建設凍結については、いつ頃までを考えているのか。凍結解除はどのような手続で行われるのか
(2) 現在示されている設計図面については、実施設計完了と考えているのか
(3) 市民に対する説明会は、どの時点で行うのか。執行部が行う市民との意見交換会はいつ頃まで行われていたのか
2 今後の市のコロナ対策についての考えは
(1) 庁舎内のコロナ対策について、除菌清浄機等の設置は考えているのか。例えば市民課窓口の対策は
(2) 小中学校及び学童保育所のコロナ対策について
(3) 小中学校の感染防止対策に係る施設整備について見解を。またその対策について
3 八女市の教育について
(1) 少数民族に対する人権侵害について、市長、教育長の見解は
(2) 小中学校の外観について見解を、またその対策について
再生する
  • 令和3年第3回(6月)定例会
  • 6月7日
  • 本会議 一般質問
  • 堤 康幸 議員
1 耕作放棄地対策について
(1) 耕作放棄地の現状は
(2) 拡大防止の対応策は
(3) 中山間地域の未来予想図は
2 「八女ふる里学」改訂について
(1) 改訂の目的は何か
(2) 検討した項目はどの部分か
再生する
  • 令和3年第3回(6月)定例会
  • 6月7日
  • 本会議 一般質問
  • 川口 堅志 議員
1 中小企業の経済支援について
(1) 新型コロナウイルス感染症対策における中小企業者・個人事業者の経済支援対策はどのように考えているか
2 観光事業について
(1) 新型コロナウイルスによる観光への影響の現状はどのように分析しているか、また今後の観光事業対策はどのように考えているか
再生する
  • 令和3年第3回(6月)定例会
  • 6月7日
  • 本会議 一般質問
  • 高山 正信 議員
1 新型コロナウイルス感染症対策について
(1) ワクチン接種について
(2) 小中学校及び保育園などにおける感染防止対策について
2 まち・ひと・しごと創生総合戦略について
(1) 第1期八女市まち・ひと・しごと創生総合戦略をどのように分析しているか
(2) 人・農地プランの進捗状況について
(3) 林業の現状と今後の方向性について
(4) 移住定住について
再生する
  • 令和3年第1回(3月)定例会
  • 3月2日
  • 本会議 一般質問
  • 牛島 孝之 議員
1 過疎対策事業の目的、過疎対策事業債について
(1) 過疎対策事業債と辺地対策事業債の相違点は
(2) 八女市はいつから過疎債が使えるようになったのか。おりなす八女の建築資金にも使用されたのか
(3) 市町村合併後の過疎対策事業債の合計額は
(4) 過疎債が充当できる事業は限定されるのか
(5) 限界集落の定義、八女市で限界集落に該当するのは
2 八女市の今後の都市計画について
(1) 都市計画審議会の目的は。審議会は定期的に開催されているのか。審議会において審議することのできるものはどういうものがあるのか
(2) 限界集落を消滅集落にさせないために、八女市の施策はあるのか
3 八女市の教育・文化について
(1) 学校教育に対するコロナの影響は
(2) 給食費の徴収率は。コロナ禍の中給食費の無償化について八女市の考えは
(3) 文化財の維持・保存はきちんと行われているのか
再生する
  • 令和3年第1回(3月)定例会
  • 3月2日
  • 本会議 一般質問
  • 高橋 信広 議員
1 第5次総合計画について
(1) 目標人口は国勢調査ベースのため、調査の精度を上げることは重要な課題と思うが、今後の対策は検討されているのか
(2) 中心市街地や中心的な市街地における都市機能再編の方向性は、どのように考えているのか
(3) 脱炭素社会に向けてどのような方針で取り組んでいくのか。また、エネルギー政策及び森林吸収源対策の具体的な施策はどのように考えているのか
(4) 持続可能なまちづくりのために、地域コミュニティをどのように育成、支援していくのか
(5) ジェンダー平等の視点を踏まえた男女共同参画社会の実現には、より具体的な指針や計画に基づく取組が必要ではないか
再生する
  • 令和3年第1回(3月)定例会
  • 3月2日
  • 本会議 一般質問
  • 栗原 吉平 議員
1 脱炭素社会の実現に向けて
(1) 国は西暦2050年までにカーボンニュートラルを目指すと宣言した。環境省は二酸化炭素排出量実質ゼロを宣言した自治体を「ゼロカーボンシティー」として認定している。八女市も広大な地域で農林業を営む利点を生かしながら市民と共有し行動に移す時だと思うが
  ア 総合計画の中での施策
  イ 農林業の役割
  ウ 学校教育は
2 通信環境の整備について
(1) コロナ禍における生活様式の変化等から、オンライン会議やSNSといった通信環境が重要視されている。学校や職場、家庭での通信環境整備と情報発信は充実していくべきと思うが
  ア 光回線の現状と課題とWi-Fiの状況
  イ 八女市公式SNSの現状
  ウ 学校でのタブレット取組
再生する
  • 令和3年第1回(3月)定例会
  • 3月1日
  • 本会議 一般質問
  • 萩尾 洋 議員
1 買い物弱者の対応について
(1) 市中心市街地の回遊性(移動手段)の確保に向けた調査・研究結果は
(2) 支援体制は整ったのか
(3) 具体的な方策は
再生する
  • 令和3年第1回(3月)定例会
  • 3月1日
  • 本会議 一般質問
  • 高山 正信 議員
1 新型コロナウイルス感染症対策について
(1) 農林業・商工業への影響について
2 まち・ひと・しごと創生総合戦略について
(1) 人口ビジョンとの関係性をどのように分析しているか
(2) 農業問題について
(3) 移住定住について
3 公共施設のあり方について
(1) 新庁舎及び公共施設整備等を含めた、市の財政シミュレーションはどのように分析されているか
(2) 国の公立小学校の35人学級に伴い、既存の施設で対応できるのか
再生する
  • 令和2年第6回(12月)定例会
  • 12月9日
  • 本会議 一般質問
  • 高山 正信 議員
1 全国で新型コロナウイルス感染症拡大が懸念されている中での対策について
(1) 今後のコロナウイルス感染症拡大に伴う、農業・商工業に対する対策をどのように考えているか
(2) 冬の到来を迎えて、インフルエンザか新型コロナウイルス感染症か分からない時の医療機関の対応をどのように考えているか
2 避難所について
(1) 再生エネルギーの導入状況について(停電時等の対策について)
3 人・農地プランについて
(1) 農業に特化した移住定住について
(2) 人・農地プランの進捗状況について
再生する
  • 令和2年第6回(12月)定例会
  • 12月9日
  • 本会議 一般質問
  • 橋本 正敏 議員
1 鳥獣被害対策について
(1) イノシシによる被害の把握と捕獲頭数について
(2) 防護柵等の設置状況とその効果はどれほどか
(3) 防護柵、捕獲檻等の設置に対する支援は十分か
(4) 捕獲した鳥獣の処分はどうなっているか
(5) 今後のさらなる対策はあるか
再生する
  • 令和2年第6回(12月)定例会
  • 12月8日
  • 本会議 一般質問
  • 川口 堅志 議員
1 八女市の経済活動について
(1) コロナ禍の中で今後のイベント・式典等の開催予定はどう考えているのか
(2) 飲食店等のコロナ対策ガイドラインはどうなっているか
再生する
  • 令和2年第6回(12月)定例会
  • 12月8日
  • 本会議 一般質問
  • 堤 康幸 議員
1 中山間地域の振興と農林業の活性化について
(1) 携帯電話不感地域解消の現状と進捗は
(2) 集落間を連絡する道路整備の考え方は
(3) 親元就農者への支援策は
(4) 公有林管理の現状と今後の活用策は
(5) 自伐型林業の推進と今後の支援策は
再生する
  • 令和2年第6回(12月)定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
  • 田中 栄一 議員
1 4期目の市政運営について
(1) 4項目の選挙公約の具体的施策について
(2) 社会インフラの整備についてどう進めるのか。市庁舎建設、道路整備、公立八女総合病院等
2 学校給食について
(1) 給食用材料の調達先について。福岡市の動きを受けて八女市としての考えは
(2) 給食費の公会計化への考えは。市PTA連合会から提出された請願採択を受けて
(3) 給食費の無償化について考えは
3 ウィズコロナ社会における教職員の就業状況について
(1) コロナ禍による業務の負担増大の実態は
(2) 負担軽減策について。人員補充や外部発注についての考えは
再生する
  • 令和2年第6回(12月)定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
  • 牛島 孝之 議員
1 八女市の教育問題について
(1) 北朝鮮拉致問題について、今後児童・生徒にたいしてどのように教えていくのか
(2) 給食「仲介費」カットについて八女市の考えは
2 新庁舎、公立八女総合病院建築について。現在の八女市の財政事情は
(1) 庁舎新築事業費、公立八女総合病院建て替え事業について
(2) 八女市の財政事情を考えた時に、本当に必要な事業なのか。合併より19年度までの財政の推移
3 農業、林業の振興についての八女市の考えは
(1) 自伐型林業について。山守を増やすために、八女市の考えは
(2) 八女市の新規林業従事者に対する支援・補助制度はあるか。また国・県の支援・補助制度はあるのか。例えば機械購入に対する補助、所得支援制度
(3) 八女市に県立の林業大学校の設立を
再生する
  • 令和2年第6回(12月)定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
  • 高橋 信広 議員
1 4期目の市政方針について
(1) 市長が描いておられる八女市の目指すべき将来像とは
(2) 人口減少の現状を踏まえた上で、どのような人口戦略を考えておられるのか
(3) スポーツ・健康づくり都市として、スポーツ・運動施設のあり方及び市民の健康づくりの考えは
(4) 環境問題に関する方針は。また、菅首相の「2050年までに温室効果ガス実質ゼロ」に対する市長の見解とゼロカーボンシティ宣言の考えは
2 第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略とSDGsについて
(1) 第2期総合戦略の計画策定までのプロセスとスケジュールは
(2) 第2期総合戦略は、現総合戦略とどのような違いがあるのか。また、現総合戦略を踏まえどこに力点を置いた計画になるのか
(3) 第2期総合戦略は、SDGsをどのような形で反映するのか
(4) SDGsを具体的に取り組むためには、SDGs未来都市を目指すべきではないか
3 市管理のトイレについて
(1) トイレ洋式化の進捗状況と今後の改修の進め方は
(2) 小中学校のトイレ洋式化は、計画的な改修工事を行い環境改善を図るべきでは
再生する
  • 令和2年第5回(9月)定例会
  • 9月2日
  • 本会議 一般質問
  • 高橋 信広 議員
1 新型コロナウイルス感染拡大防止と経済活動の両立について
(1) 感染拡大防止と経済活動の両立という重要課題について、どのようなスタンスで取り組むのか
(2) より積極的な経済活動を行うためには、何よりも感染不安の払拭であり、医療体制の充実を図るとともに市独自の検査体制を構築する必要があるのでは
(3) 接触確認アプリに対する評価をどのように捉え、市民への周知や普及拡大をどのように考えているのか
2 ふるさと納税について
(1) 令和元年度実績に対する自己評価及び課題をどのように捉えているのか
(2) 今年度の計画並びに具体的方策について問う
(3) ガバメントクラウドファンディング(GCF)の令和元年度の実績及び今後はどのような考えで取り組むのか
3 都市計画マスタープラン及び立地適正化計画について
(1) アンケート結果を分析した中で、どのような課題・問題点あるいは要望が示されたのか
(2) 両計画の進捗状況と策定までのスケジュールは
(3) 両計画は、公共施設等総合計画の個別施設計画との整合性をどのような方法・手続で取っていくのか
再生する
  • 令和2年第5回(9月)定例会
  • 9月2日
  • 本会議 一般質問
  • 栗原 吉平 議員
1 新型コロナウイルス対策に伴う移住定住について
(1) 住宅支援・空き家等の情報の発信
(2) 光ファイバーの状況とIoT(AI、スマート農業、ドローン利活用など)の取組
再生する
  • 令和2年第5回(9月)定例会
  • 9月1日
  • 本会議 一般質問
  • 石橋 義博 議員
1 八女市発展における今後の対策は
(1) コロナ禍の経済対策(農業、商業、飲食業等)
(2) 若者の定住対策(工業団地の進捗等)
(3) 山間地における過疎化対策
再生する
  • 令和2年第5回(9月)定例会
  • 9月1日
  • 本会議 一般質問
  • 萩尾 洋 議員
1 買い物弱者の対応について
(1) 市中心市街地の回遊性(移動手段)の確保に向けた調査・研究結果は
(2) 支援体制は整ったのか
再生する
  • 令和2年第5回(9月)定例会
  • 9月1日
  • 本会議 一般質問
  • 川口 堅志 議員
1 八女茶の補助金制度について
(1) 八女伝統本玉露の補助金について、具体的な内容及び実態はどうなっているのか
(2) 八女手摘み碾茶(てんちゃ)の補助制度はあるのか
(3) 生産調整補助制度等を検討しているのか
2 コミュニティ通貨について
(1) コミュニティ通貨の具体的プランはどのようなものか
(2) どの年齢層にターゲットを絞っているのか
(3) 今の進捗状況はどうなっているのか
再生する
  • 令和2年第5回(9月)定例会
  • 9月1日
  • 本会議 一般質問
  • 高山 正信 議員
1 飛形公園の整備について
(1) 飛形公園の整備についてどのように考えているか
2 新型コロナウイルス感染症の影響について
(1) 市単独の検査体制の整備をどのように考えているか
(2) コロナ禍において地方移住等の対策は考えているか
3 人・農地プランについて
(1) 人・農地プランの進捗状況について
4 中山間地域における土地改良事業について
(1) 中山間地域における土地改良事業の進捗状況及び今後の事業予定について
再生する
  • 令和2年第5回(9月)定例会
  • 8月31日
  • 本会議 一般質問
  • 牛島 孝之 議員
1 八女市の教育問題について
(1) 給食費の無償化についての市の考えは。コロナウイルス対策として早急に実施すべきでは
(2) 運動会、体育会は実施できるのか、暑さ対策は。6月議会質問後、どのような結論になったのか
(3) 各小中学校の校舎・体育館等の問題点について、把握できているか。例えば雨漏り、教室の異臭、外観等
(4) 教育予算の重要性について市の考えは
2 八女市母子生活支援施設「ひまわり園」について
(1) 現在の状況について
(2) 八女市の母子家庭・父子家庭の数は
(3) 今後の施設に対する八女市の考えは
3 職員の労働時間、働き方改革について
(1) 豪雨災害の査定の完了期限は
(2) 職員の勤務時間に加重な負担とならないか
(3) 長期休業の職員に対する対策は
再生する
  • 令和2年第5回(9月)定例会
  • 8月31日
  • 本会議 一般質問
  • 青木 勉 議員
1 令和2年7月豪雨災害について
(1) 今回災害の補助率と地元負担率は(国、市、地元)。
 普通災害の時と激甚災害を受けた場合
(2) 公共災害、農業災害、林業災害の災害要件は(各施設ごとの管理台帳は整備されているのか)
(3) 災害申請する場合の市道・農道・林道に分類する時の基準はどうなっているのか。また、市河川と水路との区別の基準は
(4) その他に災害に該当する施設災害はあるのか。ある場合は要件と補助率はどうなっているのか
(5) 小規模災害(八女市単独災害)の補助は考えているのか
2 八女市立学校再編整備基本構想について
(1) 将来の小中学校統廃合の計画と八女市としての考えと現状把握はなされているのか。また、八女市教育大綱と八女市独自の学校再編基本構想の進捗状況はどうなっているのか
(2) 見崎校区(川崎小、忠見小)の統廃合への地元協議はどの程度進んでいるのか。また、今後のスケジュールはどうなっているのか
(3) 他の小中学校で統廃合を考えている所はあるのか
3 「ふれあいの家南筑後」について
(1) 八女市としての取扱いはどうなったのか。また、今後のスケジュールと進め方はどうされるのか
(2) 今後の管理運営はどう考えているのか
再生する
  • 令和2年第5回(9月)定例会
  • 8月31日
  • 本会議 一般質問
  • 橋本 正敏 議員
1 近年多発する自然災害に対する施策について
(1) 平成24年7月と今年の7月水害の被害の類似点と相違点はあるか
(2) 修復・補修済みの被災個所が再崩壊した今後の対応は
(3) 山下地区の家屋浸水被害について今後の対応は
(4) 災害等におけるドローンの活用・導入について
(5) 災害担当職員の労働時間と健康管理について適正であるか。また、人員の補充配置等の考えは
2 八女市合併10周年記念行事等イベントの開催について
(1) 今年度開催予定の八女市合併10周年記念行事等各種イベントにおける今後の開催についての考えは
(2) 12月6日に「はやぶさ2」が地球に帰還するが、八女市は何か催しをされるのか
再生する
  • 令和2年第3回(6月)定例会
  • 6月10日
  • 本会議 一般質問
  • 高山 正信 議員
1 新型コロナウイルス感染症の影響について
(1) 自粛による児童生徒への学習保障をどのように考えているか
(2) 児童生徒への心のケアをどのように考えているか
(3) 農林漁業者・中小企業・小規模事業者への今後の支援についてどのように考えているか
(4) ひとり親家庭及びコロナウイルス感染症による失業者等の今後の支援についてどのように考えているか
2 国民健康保険の現状について
(1) 国民健康保険税の推移及び医療費の現状についてどう考えているか
(2) 一人当たりの医療費の分析はされているのか
(3) 保険税削減のための対策は
再生する
  • 令和2年第3回(6月)定例会
  • 6月10日
  • 本会議 一般質問
  • 橋本 正敏 議員
1 新型コロナウイルス感染症対策について
(1) 特別定額給付金、がんばるバイ八女応援金の給付状況と未申請者への対応はどうするか
(2) がんばるバイ八女農林漁業応援金について
(3) 長期低迷が予想される農林漁業に対する活性化支援等の施策について
(4) 八女市立学校における学習支援について、八女市独自の施策はあるか
再生する
  • 令和2年第3回(6月)定例会
  • 6月9日
  • 本会議 一般質問
  • 高橋 信広 議員
1 防災・減災対策について
(1) 新型コロナウイルス感染予防を踏まえた避難のあり方をどのように考えているのか
(2) 市民に対しては、新型コロナウイルス感染リスクが伴う中で、避難のあり方をどのように啓発し周知させるのか
(3) 避難所において、発熱者等体調が優れない方への対応は、動線やスペースなど別途考える必要があるのでは
(4) 防災意識は高まっているが、「備え」に対しては十分とは言えず、タイムライン等の具体的な道標を示すべきでは
(5) 内水氾濫ハザードマップの策定は、どのような方向で考えているのか
再生する
  • 令和2年第3回(6月)定例会
  • 6月9日
  • 本会議 一般質問
  • 石橋 義博 議員
1 工業団地の進捗と今後の経済対策
(1) 工業団地の進捗と今後の経済対策について
再生する
  • 令和2年第3回(6月)定例会
  • 6月9日
  • 本会議 一般質問
  • 田中 栄一 議員
1 感染症対策に配慮した新たな避難所運営の考えについて
(1) 避難所運営における感染症対策のマニュアル化は進んでいるのか
(2) 避難所での感染リスクを減らす具体的な取組など
2 長期休校の影響と学校教育におけるICT化の推進について
(1) 長期休校中の家庭学習の状況及び指導の実態は
(2) 長期休校の問題点をどう捉えているのか(学校長会、教育委員会での総括は)
(3) 文部科学省、県教委で公開された学習支援動画の利用状況は(児童・生徒の家庭でのICT環境の整備状況は)
(4) 長期休校における学習遅れへの対応は(「学び」の方向性の通知を受けて)
(5) 学校での感染症対策はどう考えているか(学校が取り組むべき衛生管理マニュアルの通知を受けて)
(6) GIGAスクール構想への取組は(オンライン授業等の担保に向けて)
再生する
  • 令和2年第3回(6月)定例会
  • 6月8日
  • 本会議 一般質問
  • 栗原 吉平 議員
1 防災について
(1) 災害避難場所の確保について
(2) 消防団員の処遇について
(3) 消防団員の確保について
再生する
  • 令和2年第3回(6月)定例会
  • 6月8日
  • 本会議 一般質問
  • 牛島 孝之 議員
1 八女市の教育、文化問題について
(1) 運動会、体育祭は実施できるのか、練習時の暑さ対策等についてはどう考えているのか
(2) 小、中学校の修学旅行について市の考えは
(3) 将来の小、中学校の統合に関する考えは
(4) 八女市の学芸員は現在何名か、適材適所の配置がなされているのか、今後学芸員を増員の計画は
 ア 八女市の歌碑等は何カ所設置されているか、設置された場所は市有地か、民有地か
 イ 歌碑等の文化財の管理及び定期点検はなされているのか
2 市庁舎、公立八女総合病院について
(1) 市庁舎建設については、一旦凍結して場所の問題も含め考え直すべきではないのか
(2) 公立八女総合病院問題について、構成団体である広川町との話し合いはされたのか
(3) 市民に対する説明会はどうされるのか(開催時期)
(4) 市職員を公立八女総合病院に派遣された目的は
(5) 筑後市立病院との統合についてはどうなっているのか
再生する
  • 令和2年第1回(3月)定例会
  • 3月4日
  • 本会議 一般質問
  • 石橋 義博 議員
1 公立八女総合病院について
(1) 公立八女総合病院の新築移転が及ぼす市の財政と市民に及ぼす影響はどうなのか
再生する
  • 令和2年第1回(3月)定例会
  • 3月4日
  • 本会議 一般質問
  • 栗原 吉平 議員
1 観光行政について
(1) 観光施策の充実について
2 健康について
(1) 新型コロナウイルスの感染に伴う、市の対策について
(2) 住民特定健診について
(3) がん検診について
3 高齢者福祉サービスについて
(1) 見守りについて
(2) 緊急通報システムについて
再生する
  • 令和2年第1回(3月)定例会
  • 3月3日
  • 本会議 一般質問
  • 川口 堅志 議員
1 八女市観光事業について
(1) 八女市観光事業整備、開発、について具体的にどのような対策を取っているか
(2) 観光客(インバウンドも含む)の対応はどのように行われているか
(3) 八女市観光PRについては具体的にどのような対策を取っているか
再生する
  • 令和2年第1回(3月)定例会
  • 3月3日
  • 本会議 一般質問
  • 高山 正信 議員
1 八女市における人口減少対策について
(1) 「まち・ひと・しごと」創生総合戦略の進捗状況と人口ビジョンとの関係性をどのように分析しているか
(2) 児童・生徒数の推移及びその分析はどうなっているのか
2 新規就農者対策について
(1) 人・農地プランの進捗状況について
(2) 新規就農者の確保に向けた地域おこし協力隊の募集状況について
再生する
  • 令和2年第1回(3月)定例会
  • 3月3日
  • 本会議 一般質問
  • 萩尾 洋 議員
1 買い物弱者の対応について
(1) 市内における買い物弱者の割合は
(2) 市内巡回バス等の導入は考えているのか
2 安心・安全な通学路の確保について
(1) 通学における危険個所の検証は、随時必要では
(2) その後、遠距離通学児童への配慮はどうなったのか
再生する
  • 令和2年第1回(3月)定例会
  • 3月2日
  • 本会議 一般質問
  • 青木 勉 議員
1 八女市立学校再編整備基本構想について
(1) 各小中学校の生徒数及び児童数・学級数の現状について
(2) 小中学校の児童・生徒数による廃校・統合の規定があるのか
(3) 川崎小学校の統廃合問題について
2 福岡県営・八女市営の空き施設及び用地等について
(1) 福岡県立ふれあいの家南筑後について
(2) 八女市内の保育所や小中学校で閉鎖や統廃合移転により使用されていない物件の管理・利用状況について
(3) 小中学校の施設(体育館・運動場等)の貸出及び管理運営は学校、八女市どちらなのか
再生する
  • 令和2年第1回(3月)定例会
  • 3月2日
  • 本会議 一般質問
  • 牛島 孝之 議員
1 林業の活性化についての八女市の考えは
(1) 森林経営管理法とは
(2) 自伐型林業とはどのようなものか
(3) 八女市の林業者の数、山林面積
(4) 林道の整備について、補助はどのようなものがあるのか
(5) 林業従事者を増やすために、八女市の施策はあるのか
2 八女市の教育・文化について
(1) 教諭の勤務時間について、把握はできているのか
 ・勤務時間確認のためにどのようにやっているのか
(2) 八女市で中途退職の教諭はいるのか
(3) 小中学校の除草剤散布はどうなったのか
(4) 小中学校の特別教室のエアコン設置について達成率は
 ・今後の設置についての考えは
(5) 八女市の図書館について、新築移転等の検討はなされているのか、今後の図書館についての考えは
 ・例えば県立図書館の誘致をできないか
(6) 木育について八女市の考えは
3 本庁および各支所また指定避難所の電源について
(1) 現在の本所および各支所また指定避難所の災害による停電時の電源供給についてはどうなっているのか
(2) 電気自動車を公用車として各支所に配置できないか
4 新庁舎について
(1) 令和2年1月9日配布の平面図(案)について
 ア 床面積は変更増は考えられないのか
(2) 新庁舎の電源として太陽光発電および蓄電池の考えは
(3) 新庁舎の建設は現在の場所しか考えられないのか
再生する
  • 令和2年第1回(3月)定例会
  • 3月2日
  • 本会議 一般質問
  • 高橋 信広 議員
1 高齢者支援について
(1) 認知症施策推進大綱に基づいた、現状の取り組み及び今後の具体策は
(2) フレイル予防に対する支援策は、どのような事業に取り組んでいるのか
(3) 安全運転サポート車補助をはじめ移動支援について、今後の具体策は
(4) 就労支援の現状と今後の取り組みは。また、事業継承に対しての考えと支援策は
(5) ゴミ出しなど日常生活における困りごとに対しての支援策は、検討されているのか
2 SDGs(持続可能な開発目標)に対する取り組みについて
(1) SDGsの取り組みに対して当市としての基本的な考えは
(2) 第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略との関連性及び位置づけをどのように捉えているのか
(3) SDGsは幅広くグローバルな課題であるが、どの分野に取り組む計画か。また、SDGs未来都市を目指すのか
再生する
戻る