※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InlhbWUtY2l0eV8yMDIzMDkwNF8wMDEwX21pc3VtaS1tYXl1bWkiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8veWFtZS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5maXguanBnIiwic291cmNlIjoiLy95YW1lLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXlhbWUtY2l0eV8yMDIzMDkwNF8wMDEwX21pc3VtaS1tYXl1bWkmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJ5YW1lLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoieWFtZS1jaXR5X3ZvZF8xMzM1IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和5年第4回(9月)定例会
- 9月4日 本会議 一般質問
- 公明党 三角 真弓 議員
1 安心の住まいの確保について
(1) 市営住宅の現状と課題について
ア 要配慮者(住宅の確保に配慮を要する人)のニーズに対応した住宅の確保は
イ 円滑に入居でき、適切な支援につなげるには
ウ 退去時の対応については
2 孤独・孤立への対応について
(1) 社会全体でどう対応していくのか(DV・児童虐待・困窮・引きこもり・孤独死等々)
(2) 重層的支援体制の現状と課題は
3 市職員の地域社会貢献活動について
(1) 災害時や限界集落への道路愛護等の支援は
(2) 学校の部活動の技術的指導等への対応は
(1) 市営住宅の現状と課題について
ア 要配慮者(住宅の確保に配慮を要する人)のニーズに対応した住宅の確保は
イ 円滑に入居でき、適切な支援につなげるには
ウ 退去時の対応については
2 孤独・孤立への対応について
(1) 社会全体でどう対応していくのか(DV・児童虐待・困窮・引きこもり・孤独死等々)
(2) 重層的支援体制の現状と課題は
3 市職員の地域社会貢献活動について
(1) 災害時や限界集落への道路愛護等の支援は
(2) 学校の部活動の技術的指導等への対応は