※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InlhbWUtY2l0eV8yMDIzMDIyOF8wMDMwX2Fva2ktdHN1dG9tdSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy95YW1lLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmZpeC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3lhbWUtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9eWFtZS1jaXR5XzIwMjMwMjI4XzAwMzBfYW9raS10c3V0b211JmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoieWFtZS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InlhbWUtY2l0eV92b2RfMTM2MCIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和5年第1回(3月)定例会
- 2月28日 本会議 一般質問
- 無所属 青木 勉 議員
1 八女市国土強靭化地域計画について(令和3年3月制定)1年経過後の検証はされたか
(1) 1-1 近年の降水量及び被災状況にあったハザードマップの更新・ため池ハザードマップの作成と危険ため池調査による事業計画と検証は行われたのか
(2) 1-4 河川や大きな被害が想定される護岸の改修・拡幅・掘削等の改修を行うとの方針がなされているが、どういう事業(対策)を考えておられるのか
(3) 2-3 環境負荷の低減や災害に強い地域づくりを目指して自律・分散型エネルギー設備の導入を図る。また、地域における安定的なエネルギー供給について研究を進めるとの方針を掲げているが、どういう事業を考えておられるのか(大型ソーラー・太陽光発電施設整備の規制に関する条例について)
(4) 八女市国土強靭化地域計画書に記載された目標達成への事業に国・県からの補助や交付税等への優遇措置は受けられるのか
2 八女市立学校再編整備基本構想について(令和元年度策定)
(1) 見崎校区小・中学校あり方検討委員会の進捗状況と今後の方向性とスケジュールについて
(2) 忠見小学校と川崎小学校の跡地利用計画について
(3) 八女市立学校再編整備基本構想(令和元年度策定)の改編作業は考えておられるのか
(1) 1-1 近年の降水量及び被災状況にあったハザードマップの更新・ため池ハザードマップの作成と危険ため池調査による事業計画と検証は行われたのか
(2) 1-4 河川や大きな被害が想定される護岸の改修・拡幅・掘削等の改修を行うとの方針がなされているが、どういう事業(対策)を考えておられるのか
(3) 2-3 環境負荷の低減や災害に強い地域づくりを目指して自律・分散型エネルギー設備の導入を図る。また、地域における安定的なエネルギー供給について研究を進めるとの方針を掲げているが、どういう事業を考えておられるのか(大型ソーラー・太陽光発電施設整備の規制に関する条例について)
(4) 八女市国土強靭化地域計画書に記載された目標達成への事業に国・県からの補助や交付税等への優遇措置は受けられるのか
2 八女市立学校再編整備基本構想について(令和元年度策定)
(1) 見崎校区小・中学校あり方検討委員会の進捗状況と今後の方向性とスケジュールについて
(2) 忠見小学校と川崎小学校の跡地利用計画について
(3) 八女市立学校再編整備基本構想(令和元年度策定)の改編作業は考えておられるのか