※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InlhbWUtY2l0eV8yMDIyMTIwNl8wMDMwX21vcmktc2hpZ2VvIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3lhbWUtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuZml4LmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8veWFtZS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT15YW1lLWNpdHlfMjAyMjEyMDZfMDAzMF9tb3JpLXNoaWdlbyZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6InlhbWUtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJ5YW1lLWNpdHlfdm9kXzEzNzUiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和4年第5回(12月)定例会
- 12月6日 本会議 一般質問
- 日本共産党 森 茂生 議員
1 学校給食の無償化について
(1) 学校給食の無償化について、どのような検討がおこなわれているのか
(2) 地産地消の取組の現状は
2 不登校の児童生徒について
(1) 不登校の児童生徒の現状と教師不足の現状は
(2) スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーの現状は
3 市営住宅について
(1) 市営住宅で入居者が減少すれば、入居者の浄化槽等の負担が増えるようだが、現状はどうなっているのか
(2) 家賃長期滞納者への対策と空き室解消の対策は
4 生活保護について
(1) 生活保護を行う職員体制及び係員や資格の現状はどうなっているのか
(2) 扶養照会はどのようにおこなっているのか
(1) 学校給食の無償化について、どのような検討がおこなわれているのか
(2) 地産地消の取組の現状は
2 不登校の児童生徒について
(1) 不登校の児童生徒の現状と教師不足の現状は
(2) スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーの現状は
3 市営住宅について
(1) 市営住宅で入居者が減少すれば、入居者の浄化槽等の負担が増えるようだが、現状はどうなっているのか
(2) 家賃長期滞納者への対策と空き室解消の対策は
4 生活保護について
(1) 生活保護を行う職員体制及び係員や資格の現状はどうなっているのか
(2) 扶養照会はどのようにおこなっているのか