※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InlhbWUtY2l0eV8yMDI1MDkxMV8wMDMwX3Nha2Ftb3RvLWppcm91IiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3lhbWUtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuZml4LmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8veWFtZS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT15YW1lLWNpdHlfMjAyNTA5MTFfMDAzMF9zYWthbW90by1qaXJvdSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSIsInZvbHVtZW1lbW9yeSI6ZmFsc2UsInBsYXliYWNrZmFpbHNldHRpbmciOnsiU3RhbGxSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJFcnJvclJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIlBsYXllclJlbG9hZFRpbWUiOjMwMDAsIlN0YWxsTWF4Q291bnQiOjMsIkVycm9yTWF4Q291bnQiOjN9fSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJ5YW1lLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoieWFtZS1jaXR5X3ZvZF8xNzA2IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和7年第4回(9月)定例会
- 9月11日 本会議 一般質問
- 無所属 坂本 治郎 議員
1 空き家問題について
(1) 空き家バンク制度に関して
ア ニーズや稼働状況は年々増えていると聞くが、具体的な伸びはどの程度か
イ 稼働率をさらに高める取組はできないか。スタッフ体制は十分か
ウ 外国人からの問合せや対応状況はどうか
(2) 空き家解体後の税負担に関して
ア 安全のために解体すると固定資産税が上がるのは制度上の矛盾ではないか。市の見解を問う
(3) 災害警戒区域内の空き家について
ア レッドゾーン・イエローゾーンの空き家は「負の資産」となりやすいが、市はどう認識しているか
(4) 空家等対策の推進に関する特別措置法の運用について
ア 勧告・命令に進んだ件数など、これまでの実績はどうか
(5) コンパクトシティ構想について
ア 空き家の増加と人口減少による集落衰退を踏まえれば、コンパクトシティの議論は不可欠ではないか。あらためて市長の見解を問う
(1) 空き家バンク制度に関して
ア ニーズや稼働状況は年々増えていると聞くが、具体的な伸びはどの程度か
イ 稼働率をさらに高める取組はできないか。スタッフ体制は十分か
ウ 外国人からの問合せや対応状況はどうか
(2) 空き家解体後の税負担に関して
ア 安全のために解体すると固定資産税が上がるのは制度上の矛盾ではないか。市の見解を問う
(3) 災害警戒区域内の空き家について
ア レッドゾーン・イエローゾーンの空き家は「負の資産」となりやすいが、市はどう認識しているか
(4) 空家等対策の推進に関する特別措置法の運用について
ア 勧告・命令に進んだ件数など、これまでの実績はどうか
(5) コンパクトシティ構想について
ア 空き家の増加と人口減少による集落衰退を踏まえれば、コンパクトシティの議論は不可欠ではないか。あらためて市長の見解を問う