ナビゲーションを読み飛ばす

八女市議会インターネット中継

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和7年第4回(9月)定例会
  • 9月9日 本会議 一般質問
  • 無所属  牛島 孝之 議員
1 八女市の農業、林業に対する考えは
(1) 国が進める大規模農業、スマート農業に対する八女市の考えは、また稼げる農業に対しての施策は、大型農機具に対する補助はあるのか、また米の増産は可能なのか
(2) 現在八女市において土地改良事業は計画されているか、また現在行われている土地改良事業はあるのか
(3) 八女市において過去行われた土地改良事業と実施面積(旧町村を含む)
(4) 令和7年6月議会において質問した福岡県林業大学校を八女市に誘致することについて、県に要望する考えはあるか、あるいは八女農業高校に林業科の要望はできないか
(5) ドローンの資格取得のための講習費用の料金はどのくらいか、訓練に対する補助はあるのか
(6) 中山間地の荒廃農地に侵入した、雑木等の処理のために使用する竹チッパー等の購入に対する補助はあるのか
2 公立八女総合病院について
(1) 公立八女総合病院の必要性について市の考えは
(2) 現在は企業団の構成団体として広川町と一緒であるが八女市単独であっても病院の新築は進めるのか
(3) 筑後市立病院との統合についての話合いは、行われているのか
(4) 医師の確保は本当にできると市は考えているのか
3 今後の行政の機構改革及び創造的活動従事制度について
(1) 行政の機構改革として、再度東部地区(旧2町2村)について黒木支所を総合支所として検討する考えは
(2) 総合戦略室(仮称)的なものを設置すべきでは
(3) やめセカンドジョブ制度を設置された目的は
4 八女市の教育問題について
(1) 給食無償化に対する八女市の考えは、無償化した場合の年間予算は
(2) 次年度新入生に対して、ランドリュックを市で無償提供できないか
(3) 熱中症対策として、学校体育館にエアコン設置することについて八女市の考えは
(4) デジタル教育の再考について教育長の考えは
戻る