※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和7年第2回(3月)定例会
- 3月5日 本会議 一般質問
- 無所属 牛島 孝之 議員
1 公立八女総合病院について、市の考えは
(1) 地域医療懇談会の出席者数は
(2) 地域医療懇談会に出席後の市長の公立八女総合病院建築に対する考えは
(3) 過去10年間の公立八女総合病院の収支決算について
(4) 公立八女総合病院所有の資産等について市は把握しているのか
2 八女市の農業、林業を含む地域活性化について
(1) 地方創生2.0に対する八女市の考えは
(2) 八女市の技術系職員の数は足りているのか、正職員を増やす考えはないのか
(3) 中央省庁職員二拠点で支援という地方創生担当相の発言について市長の考えは
(4) 職員の人事交流は現在行われているのか
(5) 県が策定した「県境地域振興ビジョンについて」の個別計画について市の考えは
(6) 八女東部地区の交通難民、買い物難民の対策は
3 八女市の教育問題について
(1) 忠見小学校、川崎小学校の廃校後の施設利用についての計画はどのようになっているのか
(2) 各小、中学校の設備については現場(小中学校)よりどのような要望・相談があっているのか
(1) 地域医療懇談会の出席者数は
(2) 地域医療懇談会に出席後の市長の公立八女総合病院建築に対する考えは
(3) 過去10年間の公立八女総合病院の収支決算について
(4) 公立八女総合病院所有の資産等について市は把握しているのか
2 八女市の農業、林業を含む地域活性化について
(1) 地方創生2.0に対する八女市の考えは
(2) 八女市の技術系職員の数は足りているのか、正職員を増やす考えはないのか
(3) 中央省庁職員二拠点で支援という地方創生担当相の発言について市長の考えは
(4) 職員の人事交流は現在行われているのか
(5) 県が策定した「県境地域振興ビジョンについて」の個別計画について市の考えは
(6) 八女東部地区の交通難民、買い物難民の対策は
3 八女市の教育問題について
(1) 忠見小学校、川崎小学校の廃校後の施設利用についての計画はどのようになっているのか
(2) 各小、中学校の設備については現場(小中学校)よりどのような要望・相談があっているのか